129991 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美意延年10

美意延年10

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2023.09.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ちょっと喜び事があり お床を片付けて しまいこんであつた拓本をだして飾りました。








 王右軍像   とありました。

昔中国で求めたものです。
すっかり忘れていました。

私が知っている王羲之とはちょっと違って若め?の王羲之でした。

その下の拓本は尺牘集にあるもの?十七帖にあるもの!

見慣れたものもあり
初めて見るものもありました。


いずれにしても法帖に仕立てられたものとはことなり ちょっと面白いなと思いました。


拓本は裏から が楽しいのです^_^







九成宮




裏からみると 彫られた筆後がわかり



ここは筆圧がかかっていたナとか
ここは楽に流して書いたのかしら?

とか。 

線の深さ 柔らかさなどが少しずつ見えてとても楽しいのです。

また
元になるものも違い 私が持っている法帖とは結構違いがあって ?  ?  ? が
続きます。

いずれにしても
遠い遠い昔 書を学んだ方達の足跡がわかるような親しみを感じます。

漢字書は元帖を拡大して書くのが通常ですが
元のものはこの大きさだったのかしら?などこれを見て改めて思いました。

尤もこの時代は 今の小筆サイズで書くのが通常だったと聞きました。

だとすると 

やはりこのサイズで書くべきか?などと

考えることがいろいろありました。


果たして

もとはどんなであつたのか?
今の勉強スタイルがどうであるか?


これを見ながら

いろいろ考える事がありました。


イヤイヤ先ずは書くことですネ。

はい^_^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.25 09:19:45
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.