171175 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天美酒パラダイス

楽天美酒パラダイス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.06.14
XML
カテゴリ:ライフスタイル
「とみー農園」さんの
【福地ホワイト六片】乾燥にんにく青森県田子町産をいただきました。


青森県が誇るブランドにんにく「福地ホワイト六片」
おいしい高級にんにくの代名詞ですよね!

中でも青森県三戸郡田子町は生産高日本一。
生産者の「とみー農園」さんは、大自然に囲まれた寒暖差のある田子町で、
殺虫剤や除草剤を使用せず、土づくりからこだわったにんにくを作っています。

【にんにくの特徴】
にんにく独特の刺激臭の正体は、イオウ化合物の一種のアリシンです。
アリシンは強い殺菌力を持ち、ビタミンB1の吸収を高めて、
その効能を強化・持続させる働きがあります。
ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える働きがあり、疲労回復や体力増強に役立ちます。
冷え症の改善、強精・強壮効果もあり、
さらに抗酸化作用があるセレン、血圧を正常に保つカリウムなども含まれます。
アリシンの強い抗菌・殺菌作用は、ウイルスや細菌から身体を守ってくれるので、
コロナウィルス予防にもピッタリの野菜ですね!

「田子町産 福地ホワイト六片」は、大きくプリっとした粒と、濃厚な味わいが特徴です。
届いたにんにくは粒が大きくて、雪のように白く、とてもキレイです。


料理に使う前に、まずそのまま加熱していただきましたが、
ホックホクの食感で、にんにく本来の濃厚な旨みと甘みが感じられ、
今まで食べたことのない、至福の味♪

にんにく好きの私はそのまま蒸して、
オリーブオイルと岩塩をかけて食べるだけで、大満足のおいしさでした♪
食べすぎ注意ですが、クセになるおいしさで、止まらない感じ~
お酒のおつまみにもピッタリです♪

~レンジで簡単!丸ごとにんにく蒸し~


☆材料
にんにく 2房
オリーブオイル 適量
岩塩 少々

☆作り方
1.にんにくの頭の部分を、中が見えるくらいにカットする。
2.耐熱皿にのせ、ラップをふんわりかけて、500Wの電子レンジで約1分加熱する。
3.皮をむいて、オリーブオイルと岩塩をかけてできあがり。

ステーキにまるごと焼いたにんにくをたっぷり添えていただきましたが、
間違いなしのおいしさ♪
まるごと食べても辛味がないので、肉本来の味を引き立ててくれました。


スライスしてトーストにトッピングし、
チーズをたっぷりのせて、ピザトーストにしてみましたが、
深みのある味わいなので、チーズとの相性もよく、とてもおいしかったです!


どんな料理に使っても、料理の味をUPさせるにんにく「田子町産 福地ホワイト六片」
いただいた次の日は、臭いがほとんど気にならないのも魅力です。

スタミナや免疫力UP効果も期待できる青森県産にんにくを食べて、
にんにくパワーで、暑い夏をのりきりたいと思います!

詳しくはこちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.14 12:12:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.