117542 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

♪゚+.o.+゚♪con fuoco♪゚+.o.+゚♪

♪゚+.o.+゚♪con fuoco♪゚+.o.+゚♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

かぷりっちおーそ

かぷりっちおーそ

カレンダー

カテゴリ

2017.08.14
XML
カテゴリ:祖父母
こんにちは、かぷりです。


テーマのランキングに入り、アクセスが多くビビっておりました。

葬儀会社との打ち合わせの話。

「喪服は着られる予定ですか?レンタルや着付師は如何なさいますか?」

と聞かれ。
喪服は有るので、着付師をどうするか?と言う話を叔母としていると

「ここ最近の傾向ですと、夏場には喪服を着ません」

と言う葬儀会社の情報に何ですと!?((((;゚Д゚)))))))と親族に衝撃が走った。
喪服着ないの失礼じゃね!?と話していると

「冬場なら喪主家族は、当然喪服を着なければいけないんですが…
当たり前のように35度を越える気温になるので…
着物だと暑いですし、帯を締めるのに慣れてない方が、体調を崩されるーなんて事が結構有りまして…
うちの式場を使う方には夏場は喪主家族だろうとブラックフォーマルを勧めていますが、どうされます?」

あ、じゃあフォーマルでやります!
と即決しました。

着物のクリーニングが高いから、自前の喪服を出したく無いと言うのが主な理由だったんですが。
ココ子が葬儀中に寝て、抱っこしなきゃいけなかったり…
火葬場へ移動する時とかに、突然の通り雨が有ったりで、天気も安定しなかったので、結果としてはフォーマルで良かったです。


今日やった手続き

市役所にて

タクシー券、オムツ券(要介護2の為)
介護保険証、健康保険証
印鑑証明の返納
年金の支払いの確認と、遺族年金の手続きの確認
固定資産税の請求先の変更手続き
水道料金の支払いを止めて、振込用紙にする手続き

以上をしてきました。
ばあちゃんじゃ無いと出来ない手続きの確認もしてきました。

あとは、銀行に行って、死亡手続きに必要な書類を聞いてきました。
やることは山積みです( ;´Д`)



人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.14 22:01:01
コメント(0) | コメントを書く
[祖父母] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.