9280840 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年09月06日
XML
カテゴリ:ジャズ

23歳のデビュー作に見る原点


 今からちょうど半世紀前に当たる1951年、ブルーノートは10インチLPのリリースを始めた。レコード番号は7000番台と5000番台の二種から成り、前者はトラディショナル系(スイング、ディクシーなど)、後者はバップ以降のモダン・ジャズで、最終的には合わせて計100枚が発売された。この頃の5000番台の中には、後に1500番台に収録されていく作品も含まれていて、セロニアス・モンクの『ジーニアス・オブ・モダン・ミュージック』や、バド・パウエルの『ジ・アメイジング・バド・パウエル』といった作品はその代表例である。

 他方、当時の5000番台の中には、“New Faces ? New Sounds”つまり、“新顔による新たなサウンド”と銘打たれた一連の盤もあった。ホレス・シルヴァー、ギル・メレ、ルー・ドナルドソンなどがその例で、彼らに並んで、ニュー・サウンズを披露したニュー・フェイスの一人として含まれていたのが、このケニー・ドリュー(Kenny Drew)であった。そして、初のリーダー作となったこの5000番台の作品(5023)が、『イントロデューシング・ザ・ケニー・ドリュー・トリオ(Introducing the Kenny Drew Trio)』という盤である。

 後々、このケニー・ドリューという人は、大衆売れ筋路線の演奏も晩年には多くなっていったのだが、根本的には、いかにハード・バップなピアニストだったかが本盤からはよくわかる。甘美なピアノみたいな謳い文句がつけられたりもするが、ハードバップに特段馴染みのある人以外にはそうは聴こえないかもしれない。というのも、ハードバッパーとしての枠組みは崩さずに、その中でのトーンの特徴が甘く優しげなピアノの音だからである。あくまで演っているプレイはシリアスでハードコア(?)なのである。

 けれども、本盤が単に彼の原点を示しているだけかというと、そうでもない。新顔のこの当時に既に完成の域に達していて、演奏者としての力量が実によく反映された作品である。どの曲もたたみかけるような勢いがいい。無論、上述のように音そのものは優しげであるが、時に雄叫びすらあげたくなるようなこの勢い(雄叫びについては、8.の2分03秒あたりをお試しあれ)は、アート・ブレーキーに煽られている部分もあるとはいえ、聴いていてシンプルに気持ちいい。こういう観点から筆者が好きなのは、あえて3曲だけ挙げると、1.「イエスタデイズ」、5.「恋人よ我に帰れ(ラヴァー・カム・バック・トゥ・ミー)」、8.「ドリューズ・ブルース」といったところ。いやはや、3曲だけ挙げたら他も挙げたくなってしまう。要はほぼ全編にわたってこのエネルギッシュな勢いが楽しめるわけで、しかも1枚通しての合計時間は30分ほどであるため、一気にお楽しみいただきたい。



[収録曲]

1. Yesterdays
2. Stella By Starlight
3. Gloria
4. Be My Love
5. Lover Come Back To Me
6. Everything Happens To Me
7. It Might As Well Be Spring
8. Drew’s Blues


Kenny Drew (p)
Curly Russell (b)
Art Blakey (ds)

録音: 1953年4月16日

Blue Note 5023






  下記ランキング(3サイト)に参加しています。
  お時間の許す方は、“ぽちっと”クリックで応援をよろしくお願いします!
        ↓           ↓           ↓

   にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ    人気ブログランキングへ    banner01.gif












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月05日 07時19分25秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

Freepage List

Category

Free Space

  ブログランキング・にほんブログ村へ
     にほんブログ村

   にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

   にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

   にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
  人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Headline News


© Rakuten Group, Inc.