113770 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

白とブルーが好き

白とブルーが好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

プロフィール

そら7101

そら7101

お気に入りブログ

数十年越しで見つけ… ひより510さん

楽天市場 美容・コ… あずきゃりさん
のんびりんご。まっ… りんご2004さん
放課後の事情 NIKO☆さん
☆しあわせの種まき☆… Minaりんさん

コメント新着

keiko450418@ Re:ズルは通じずUSJ(10/12) 次男君、残念!(≧∇≦) そらさん含め、大…
そら7101@ Re[1]:芸術の秋・・・的な。(10/22) おかんKさん 食よりアルコールですか…
おかんK@ Re:芸術の秋・・・的な。(10/22) 「芸術の秋」かぁ~~~σ(o^_^o)には無縁…
そら7101@ Re[1]:ズルは通じずUSJ(10/12) olive312さん ほんと、あの異様な足元…
olive312@ Re:ズルは通じずUSJ(10/12) メチャメチャうけるぅ~!!(笑) 可愛…
2005.08.12
XML
カテゴリ:私のお買物
今日は少し真面目な話。

先日、知り合いに偶然会って 「頑張って」と連呼され
少しイヤな気持ちになったこと、
HPの<シングル母の野望>に、書きました。

それと同じように、むやみに言わないほうがいいと思うのが
「かわいそう」じゃないでしょうか。

またまた私の身近な例えになりますが、
学童保育に行かせるのがかわいそう・・っていう学校の保護者がいました。

うちは、長男は今4年生で学童にはもう行ってませんが
1年生から3年生まで行ってました。
次男は今1年生でもちろん学童に行っています。

いずれHPで学童保育についてのページも作りたいと思っていますが、
学童に行くことは決してかわいそうではありません。

本当に本当に、かわいそうな事ってあると思いますが、
他人のことを個人の主観だけで 「かわいそう」 と、決めつけるのは
一種の優越感なんじゃないかな・・。

私は、軽々しく「頑張って」と言いたくない。
むやみに「かわいそう」と思わない。

でも、「がんばろうね」と、「あ~!私ってかわいそう~」は、
時々使うつもり。(笑)
似ているけど全然違うもんね。

****************************

HPで <5000円以下で買える生活雑貨
を新たに追加しました♪

****************************








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.12 14:35:18



© Rakuten Group, Inc.