3575783 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

●くらしの素敵なエッセンス●市川カルトナージュ*Juillet ジュイエ 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 季節にまつわる日々のこと | カルトナージュ作品 | 美容・健康・心・想い | お菓子・デザート | ファッション・アクセサリー | インテリア・雑貨 | お花・ガーデニング | ハンドメイド | お店・スポット《未分類》 | フラメンコ | 観劇・観賞・体験 | パソコン・ブログ・HP | 市川市内 | 本・音楽・TV | イベント | 料理・食品・飲料 | 桜・花火・お散歩フォト | 整理収納・ハウスキーピング | ヨークカルチャー新浦安 | 箱根・横浜 | 千葉県内 | 自宅レッスン作品 | 【出張レッスン】ホリスティックハウスワイズ | あすみが丘カルチャー | セブンカルチャー蘇我 | 【出張レッスン】個人宅ほか | レッスン日&単発レッスン等案内 | 布・レザー・材料 | 鎌取カルチャー | 四街道カルチャー | 京都・奈良・大阪・兵庫 | 九州 | イタリアンカルトナージュ作品 | ディプロマコース作品 | ジュイエ認定講師情報 | カルトナージュレッスンについて | ポーセラーツ | 【出張レッスン】川島織物セルコン豊洲 | 【出張レッスン】クリナップ市川ショ-ル-ム | 香港・グアム・シンガポール | カルトナージュの通信レッスン関係 | 作品展 | 【出張レッスン】ホームクレール用賀 | 【出張レッスン】小学校・公民館 | 【出張レッスン】代沢サロン | 富士山周辺 | ブログのカスタマイズ | 多才なみなさま | ワークショップ・出店のお知らせ | メディア | パリ | 軽井沢 | ロンドン | 東京都内 | 新潟 | 伊勢 | 鳥取・島根 | 茨城 | オンラインレッスン | 道の駅市川カルチャー | イタリア
Oct 29, 2015
XML

銀座の作品展用に25作品
(未アップ含む)作ったので
当分、カルトナージュを
作りたいと思わないだろう…
とその時の私はそう思ってました。

がっ!
「こんな風にしてみよう!」
と構想がまとまると、いても
たってもいられなくなる。

ご飯を食べるより
カルトナージュを作って
いたいんです!!

ある時はプレゼントしたくて、

ある時はリクエストいただいて、

ある時は使いたい材料があって、

スイッチが入る要因はさまざま。

お金を出せば買える物もあるのに
なぜ私はカルトナージュで作るのか


その答えは思わぬところから
やって来ました。

長くなりそうなので、
この話はまた後日。

先日ブログにちらっとアップ
した新作を紹介します。

DSC03130.JPG
定規・物差し入れ

家にある30cmの定規と
物差し2本が重ねて入る
サイズで作りました。

もちろん1本だけでもOk!

最初に作ったのが左。
改善点が見つかり、
作り直したのが中央。

さらにもっと使いやすく、
美しくしたものが右。
フタのデザインはお好み
でアレンジしてね☆

先日レッスンにいらして
くださったOさまが
「ブログで見るより
実物の方が可愛い♪」
と言ってくださって♡

高音性難聴の私ですが、
うれしいお言葉、
しっかり耳に入りました♪

DSC03098.JPG
先日体験レッスンにお越しくださった
Hさまの作品と一緒にパチリ。
同じマカロン柄の布です。
(ご入会ありがとうございます!)

定規・物差し入れは初級に
追加します。早速レッスン
のお申し込みもいただき、
ありがとうございます!

みなさまもお手持ちの定規・
物差しの長さでチャレンジ
してみてくださいね☆

定規・物差しと言えば・・・

テレビで「定規」と「物差し」
が違うとやっていて、「へぇ~」
と観ていましたが、普段愛用して
いる私のソレが「定規」なのか
「物差し」なのか、知っておき
たくてググった私でした。

DSC03424.JPG
昨日の日中は暑いぐらいでした
が、朝晩ぐっと冷え込むように
なってきましたね。

みかんも出始めました。
我が家のみかん入れは
フラワートレイ
フラワートレイの台紙、
カットしなくっちゃ♪

作る歓び 使う幸せ、そして暮らしと人生に 
美しい彩りと華やぎを与えてくれるカルトナージュで
幸せの輪が広がりますように・・・ Kyoko
ランキングのクリックはこちらからお願いいたしますm(__)m


■レッスン作品一覧 こちら

■ストックしてある布一覧 こちら

■レッスンスケジュール PCはこちら携帯はこちら

■カルトナージュレッスンのお申込み&お問合せは こちら

■アメブロのブログは こちら 読者登録お待ちしてま~す!



ブログtopへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 3, 2016 11:15:52 AM
[カルトナージュ作品] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.