399442 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/09/08
XML



昨日の「ぼぼの喘息日記」にはご心配のことばをありがとうございました。
おかげ様で、本人は本当に入院していたの?というくらい元気になっていて、
お薬もちゃんと飲めるようになって、成長っぷりさえも見られます。月曜日の
退院後診察で、また詳しく今後どうするかなどのお話をして頂けると思うので
それまでは、なるべく穏やかに生活出来る環境を作っておきたいと思ってます。




はっぱ



さてタイトルの「ベビープラス」みんなは知っていますか?


私は最近あるサイトやブログから知ったんですが、なんでも胎教に良いらしい。
胎教に良いというか、お母さんが妊娠中に胎教をしておくことで、出産後の赤ちゃん
の育児がとてもしやすくなるというグッズ?なんだか難しいな。説明出来ない(笑)。




ここです♪「ベビープラス」公式HP


なんだか若干胡散臭いけど、いろんなHPやブログ、掲示板でも結構良い情報が、多くて
実は明日から18週の私は勢いで注文してしまいました。多分明日か明後日頃届く予定☆



ぼぼは、出産自体も大変だったけれど、新生時期は本当にダッコちゃんで、私か母か、
オット以外のダッコはほとんどだめで、一人だけ1ヶ月健診のときにもず~~~っと
泣いている赤ちゃんだったの。人見知りには早すぎる、生後半年を過ぎてもそれは、
変わることはなくて、よそのおばちゃんなんかにダッコされてもギャン泣き・・・!!



友だちの家に遊びに行ってもトイレさえ行くのも困難だったんだよね。いつも私は汗だく。
ミルクのわりに夜中もよく起きて、同じ時期に生まれた赤ちゃんが7時間寝た!!なんて、
聞いた日には軽くショックを受けたりしてました(笑)。今となれば笑い話なんだけど。



二人目ってどうしても一人目よりもいろんなことにかけられる時間とかしてあげられる
ことが少なからず「一番目」より少ないと思う。ぼぼのメンタル面も考慮してみると、
出来れば、良く眠って欲しいし、誰にダッコされても大丈夫な赤ちゃんであって欲しい。



親のエゴと言えばそうに違いないけど、興味と感心がムクムクしちゃって、ついつい、
購入しちゃいました♪実際はどうなのかなぁ~?本当にわからないけどやってみます☆





はっぱ



そうそう、ぼぼは本当に生後6ヶ月くらいまでは3時間おきにお腹が空いちゃって、
泣く子だったけど、これをやってみてから本当に夜中よくねんねするようになったの。



★赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣★







この本を図書館で借りてきて、(買ってはない!笑)夜9時~10時の間には寝室へ、
連れて行って、部屋を暗くして添い寝。(一人寝はさせなかったよ)最初のうちは、
全然眠ろうとしなかったけど、1週間~10日ほどで、15分くらいですぅっと眠るよう
になって、それからは朝8時とかまで平気でねんねしてくれました。枕元にベビー用
モニターを置いて寝息を聞きながら、夜はゆっくり出来るようになったんだよね~。



それから夜泣きには無縁でした。今現在も就寝時刻は遅くても夜中に起きる、なんて
ことは滅多にないです。具合が悪くても夜は寝てくれる、朝までしっかり眠る、って
かんじなので、夜良く眠って、病気をしないことがこの子の本当にいちばんすごいこと
って本当に思ってるくらい☆(このたび喘息にかかってしまったけど)。なので、割と
こういう、欧米的?(笑)仕組みに飛びつきやすいタイプなのかもです。私・・・!!




まぁ単純といえば、それまでなんだけど・・・。結果は生まれてからのお楽しみ♪♪




お腹の子とのコミュニケーションのつもりでやってみま~す!!




ぼぼは今お昼寝中。今日はまた暑い~~・・・。本当に信じられないくらい、
おりこうにお薬(粉薬なの!)を飲むようになりました。ちゃんと飲むって、
先生とお約束したもんね~?また苦しくなったら大変だもんね??って、お経
のごとく言ったこともあるかもしれないけど、ぼぼの場合オムツもあっさり、
という感じだったように「じぶんじしんがなっとく」することが出来たとき、それは、
もう大人がびっくりするほど何でもあっさりとやってのけることが出来るみたい。



これには本当に感心しちゃいます。入院中も点滴を引きずって、トイレでおしっこも
うんちもしたし、具合が悪くてもオムツは拒否!もう本当にオムツさよならです♪♪



大人としては、入院中くらいオムツにして~!なんて思っちゃったりしたときも
あったくらいなんだけど、本人の意思の強さを感じたよ。聞き分けがないのは、
今も突っ走っているけど、本当にえらいなぁと思うことも良くあるのね。っと、
いや~~ん、またまた親ばかになっちゃった♪でも間違いなく育て易くはないです(笑)。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/08 03:55:38 PM
[二人目赤ちゃん妊婦日記] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ハタコ母ちゃん

ハタコ母ちゃん

Favorite Blog

らすたふぁみりぃ O… けじゃんさん
めだ☆えび~きこりん… しっぽ☆88さん
〇〇〇 nuts☆0818さん
happyな子育て♪ ☆happymama☆さん

Calendar

Freepage List

Category

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.