149978 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ノン・キャリ ウーマンのhealthcare日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

non-career woman

non-career woman

カテゴリ

お気に入りブログ

バベルの図書館-或… 快筆紳士さん
サラリーマン「経営… なんちゃって大先生さん
シックライフ・シッ… ozamizudoriさん
広島eマガジン~縁あ… yoshi-0411さん
つれづれに・・ちょ… あなたのとなりさん

コメント新着

Jordan@ eTUsvZHpfan Is this a temporary or permanent positi…
Sierra@ kgAzbfeizJbmzO Do you know the address? <a href=&qu…
Rachel@ nBPltGHWAYiu I'd like to open an account http:/…
Danielle@ lvBgpmEOmJNcK How do you spell that? <a href=&quot…
Morgan@ FNAqtJKSReWXrlzlMq What do you do? <a href=" http:…

フリーページ

ニューストピックス

December 26, 2007
XML
カテゴリ:

オニババ化する女たち 

『オニババ化する女たち』
女性の身体性を取り戻す
三砂ちづる著 光文社新書 



女性として生きたいという身体の意志にもっと耳を傾けよう,とか,
月経血コントロール,トイレで出さずしてどこで出すのか?とか,
子どもはすべてわかっている存在だ,とか。

びっくりするくらい,
私自身の考えとブレがなくて,
息もつかずに読んじゃいました。

なのにびっくり。
あるサイトではかなりの酷評が続く。。。

へぇ~。
そうなんだ~っ!
って,
こちらも驚きました。

女性固有の尊厳,
世代間に受け継がれてきた大切な知恵をもっと思い出そうという内容を,
違う形で受け取ることもできるのか・・・。

こういうテーマはとてもデリケートなのだなぁと,
改めて再認識です。

私自身は・・・。
そう。
女性はお花のような存在だから,
いっぱいの栄養(愛情)を与えて欲しいと思う派です。

自分に与えられたものを存分に満喫したい~って,
欲張りでいたいと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 26, 2007 11:59:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.