1348241 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

宮城県職員のブログ 宮城県職員ブログ担当さん

ニューストピックス

2013年11月07日
XML
 東日本大震災では多くの方々から義援金や支援物資,ボランティアなどの支援をいただきました。皆さまからのあたたかいご支援に感謝申し上げます

 今後,大きな災害等が発生した場合,被災地に対してどんな支援が必要なのか,今回の経験からまとめてみました。

○ せっかくの支援をムダに終わらせないために何をすべきなのか?
 被災地に支援物資を送る場合,被災者が必要とするものを届けることが重要です。

 支援物資の提供を求めている各自治体は,被災地の状況をみながら受け付ける品目を決め,ホームページで公表するなどミスマッチを防いでいます。
 そのため,支援物資等を送る場合は,必ず事前に被災地で求められている品目を確認することが必要です。
 また,個人で個別に支援物資を送るのは,被災地が混乱することがあるので控えるべきです。

 東日本大震災では「個人から小口の混載された支援物資が大量に届き,仕分けをしないと活用できなかった」,「洗濯していない古着や,ぬいぐるみ,額縁,浮輪などが大量に寄せられて,物資の仕分け作業が負担になった」などの課題が浮き彫りになりました。

 災害が起きると全国から様々な支援物資が送られてきますが,せっかくの支援物資が被災地の負担とならないよう,以下のマナーを守り,被災地の方への想いを支援物資とともに贈ることが大切です。

○ 支援物資の留意点
 ・ 被災地に直接送らない
 ・ 受け付けている品目だけを提供する
 ・ 無理に購入して提供しない
 ・ 自宅の不要品処理のような気持ちで送らない。
 ・ 常識ですが,食べ残しのようなものや,消費期限の切れたものは入れない。
 ・ お金を送る場合には,現金書留または振込みを利用する。

○ 支援物資の送り方段ボール
 ・ 1つの段ボールには1種類のものしか入れない。
  ※いろいろな品目を少しずつ入れると仕分けに苦労します。
 ・ 段ボールの表面の見えやすい場所に大きく何が入っているかを書く「水」や「おむつ」など。
 ・ 重すぎないようにする。ペットボトル飲料などを入れるときは注意。


○ 何を送ればいいか
 各自治体が受け付けている品目のみを送りましょう!

○ 避難所で必要とされる物資と困る物資
 食料
 ・ 必要とされるもの:飲料,カップ麺,お湯だけで作れるレトルト食品,缶詰,乳児用粉ミルク,
            哺乳瓶
 ・ 困るもの:野菜や魚などのなまもの,アイス,冷凍食品,
        電子レンジで調理しなければならないもの,消費期限切れ食品

 衛生用品
 ・ 必要とされるもの:おむつ,生理用品,歯磨き,石けん,タオル,
            トイレットペーパー,ウエットティッシュ,マスク,水を使わないシャンプー

 その他
 ・ 必要とされるもの:新品の肌着や下着,衣類,使い捨てカイロ,乾電池

 ・ 困るもの:古着,家でかきあつめたような雑貨類,趣味で作った装飾品,絵画,医薬品など。
         ※古着は需要が少ない。
         ※医薬品は医師や薬剤師がいないと配れません。
          自分に処方された薬などをたまに送る方がいらっしゃいますが誰も使えません。

物資









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月07日 13時51分14秒
[コラム・ミニ知識等] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.