081244 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Welcome to Brain Academy

Welcome to Brain Academy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

keikori

keikori

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

ココロ美人のもと。 えな♪さん
hitukiのteateな毎日 hituki@楽天日記さん
たワし日記 たワしさん
たか&みきの夢日記 海辺のお店さん
シンガーソングライ… akemi.88さん

コメント新着

 keikori@ Re:インドへの道!!(12/07) yukarinさん もちろんyukarinさんのご要…
 yukarin@ インドへの道!! わあ~い!! 企画してくれたのね~ ミ…
 keikori@ Re:楽しかったです(05/07) yukarinさん いつもありがとうございます…
 yukarin@ 楽しかったです 遅刻して1時間目に出られなくて残念でし…
 keikori@ Re:楽しかったです♥(02/05) くすのきさん マインドマップ、おもしろ…

ニューストピックス

2010年02月05日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
スタッフ きーこです。

節分の豆まきしましたか?HRでも節分話で盛り上がっていましたね。
今回は<宇宙の扉>ではなく、マインドマップを使って自分の頭の中を書き出してみました。
テーマは「しあわせ」と「2010の私」から選びます。
皆さんの感想は、「自分って案外わがままかも!?」「自分のしあわせってこういうもので成り立っているんだなぁ」などなど、意外な一面に気付いた方もおられましたね。

そして、北原由美さんの「聴き方教室」は・・・
「聞く」「聴く」「訊く」の違いを勉強したあと、2人1組になってワークをします。
聴き手になったほうは、1.笑顔で 2.相づちかうなずきのみ 3.心を空にする
講義で解ったつもりになっても、実際やってみると、心を空にして話を聴くというのは難しいものです。
皆さんからは、「つい自分も、解る解る!って言いたくなる」「言いたいことを我慢するのが大変だった」などの感想が出ていました。
聴いてもらう=認めてもらう=自己決定力がつく のだそうです。
子どもの心を聴けるお母さんがいれば、子どもは自分で自分の道を作っていけるようになるのでしょう。
何度も繰り返し「聴き方」を学んでいくことで身につくんですよね。がんばろー!!

来週は祝日のためお休みです。
次回18日は、hitukiさんのタロットグループセッションです。お楽しみに!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月05日 23時03分37秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.