344001 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

イノベーションのプラットフォーム作りに挑む社長のブログ

イノベーションのプラットフォーム作りに挑む社長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

BP2004

BP2004

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:巡回(05/02) compare cialis to levitracost of cialis…
http://buycialisky.com/@ Re:TLO訪問(04/19) natural herbal cialis softcialis 5 mg a…
http://buycialisky.com/@ Re:2月も終わり(02/28) buy cialis 10mg onlinecheap cialis soft…
http://buycialisky.com/@ Re:事業計画 打合せ(02/06) cialis 20 mg directionscialis levitra s…
http://buycialisky.com/@ Re:会社設立作業(11/01) buy cialiscan you become dependant on c…

Freepage List

Headline News

2006.05.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
いろいろなベンチャー企業を見ていてよく感じることに、変化や成長の節目というのは、会社の組織とそのメンバーとにかなりの負担をかける、ということがあります。孟子の「天の将に大任を是の人に降さんとするや、必ずまずその心志を苦しめ、その筋骨を労せしむ。」という一節がよぎります。

ただ、節目の苦しみで停滞する組織もあれば、前向きに立ち向かい、それを克服する組織もあります。この明暗を分けるものが何なのかは、私には良くわかりませんが、状況をきちんと把握し、状況から目を背けず、時には楽しみながら取り組んでいくこと、といったあたりに答えがありそうな気がします。

それから、無理はほんとうに続かないですね。GNN教の教えにもありますが、人間、余裕がなくなると何もできなくなります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.20 22:50:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.