152407 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日記

日記

ヨガでセルフケア~育児のストレス~

ヨガでセルフケア

育児のストレス ~日常で使えるヨガ・ライオンのポーズ~

ホルモンバランスの微妙な影響により、私達女性は小さな感情の起伏を繰り返しています。もちろん、気圧の関係や体調による影響もあります。疲れてしまっていると怒りやすい人、お腹が減っていると怒りやすい人、雨の日は暗くなる人。いますね、いますね?

そんな感情の起伏の中で生活しているわけですから、やっぱり、対人関係も影響を受けます。とはいえ、家の中での対人関係と家の外での対人関係って、なぜか違っていたりしませんか。外では仏のような顔、中では阿修羅のような顔とか・・。(私もパートナーに散々ひどいことしてきました)

大人と大人はまだセーブするのですが、これが自分の子供となると、本当に収まりがつかない。「うるさーい!」「はやくしなさーい!」「なにやってるのー!?」これを、3才の声変わりというそうです。(親業インストラクター森口さん)赤ちゃんのときの母親の高い声。「ミルクのみまちゅかぁ?」それが、3才くらいに子どもが成長すると低~く恐ろしい声に変わる…、と。

かくいう私も1才7ヶ月を迎えた娘を前に、声変わりの体験をしたことがあります。疲れていると余裕がなくなります。娘も私も互いが思うようにいかず、甲高い声で騒ぐ娘に頭が痛くなり、「うるさいなー!」。思わず口にしてしまったり。そして、「あ~言っちゃった…」と後悔。

2歳以上の子を持つお母さんは、それが毎日です。頭では「怒鳴りつけても効果がない」なんてこと、もう分かってる。でも、ついつい自分のエゴを押し付けてしまう。子どもは無力。親の仕打ちを全身で受けていく。身体も心も麻痺させて感覚を鈍化させていく。

子どもの頃、母の態度に傷ついたことはありませんか。思い出はあっても、そこに感情が伴っていない記憶はありませんか。傷つきすぎて感覚を麻痺させた記憶の底には、癒されてない「小さな私」がいる。それを癒してあげることは、とても大切。自分がそのとき感じてないフリをしつつも、心の底にあった悲しさ・寂しさ。傷ついていた本当の素直な感覚を改めてきちんと感じさせてあげる。心の扉を開いてあげるのです。少し試してみるだけでも、子どもへの徒な怒りを減らすことができます。傷が深いほどすぐにはできませんが、それでも役には立ちます。

そして、何より即効性を求めるなら、普段の子どもとの苛立つ場面で、とにかく呼吸を深くしてみてください。深呼吸です。

【育児のストレス対処法】
イライラするとき、自分の呼吸を感じてみてください。
浅くなってませんか?
胸の辺りにつまりを感じませんか?
お腹は緊張してませんか?
眉間は?
口元は?
肩は?

身体の強張りを感じられたら、次は呼吸します。

鼻から吸って
大きく胸を膨らまして
胸と一緒にお腹も膨らむぐらいに

鼻もしくは口から吐きましょう
人目が気にならなければ、
「はぁぁぁぁーーーーー」と音を立てて

いつまで?
気の済むまで繰り返してください。

ヨガにおいて呼吸は基本です。
「それは生きることにおいて」と置き換えてもそうですね。
ヨガとはより良い生き方を学べるものなのです。
呼吸が深くできると、筋肉、血管も緩むのです。
それにより、気分も落ち着き穏やかさを増します。

子どもの言動に同調して親までが「きいきい」騒ぐ。親業とかシュタイナーとかモンテッソリとか頭の中では分かっていても、実際の動きが伴わないのでは、意味がありませんよね。

いいんですよ、イライラしても。人間は不安定なもの。「安定」なんてありえません。だから、その時どうすればいいか。それを学べばいいんです。
そして、実践してみるんです。実践により私達は成長できます。

先ずは自分をありのままに受け止めましょう。ストレスを感じたら、自分に集中してみましょう。呼吸・筋肉の動き、心の動きを意識します。小さな小さな動きが感じられてきます。それに気付けたとき、あなたの中で変わり始めているものはないでしょうか?全ては意識することから始まります。


【おまけのアーサナ】
日常、お子様と一緒でもできるストレス解消法。

☆ライオンのポーズ

四つん這いになって。
肩の力は抜いて。
首をだらりとさせ、下を向きます。
そして、ゆっくり顔を持ち上げて一息吸います。
一気に「がおーーーーっ」
顔全体を動かして腹の底から吼えてください。
下腹部はぺったんこ。
細くなった目は天井を見上げる。
大きく吼えた口は開いたまま、ベロを真下に突き出します。
世にも恐ろしい顔になりましたか?(笑)

少し、そのすごい顔のまま静止。
一気に緩めます。ふぅ。
何事もなかったかのような顔。

何度か繰り返しましょう。

隣で見ているお子さんには「ライオンさんだよ」と話してください。
一緒に真似するかもしれません。二人で楽しんでください。

★ポイント
胸の中のもやもやを吹き飛ばすような吼え方をしましょう。
「バカやろ~~~」と叫ぶ気持ちで声を出し切ります♪
顔中の筋肉を思いっきりしかめる。
緊張と弛緩のメリハリがリラックス効果を生むんです。




© Rakuten Group, Inc.