166417 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 ブネさんの「今日もFineDay!」

 ブネさんの「今日もFineDay!」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ブネ

ブネ

Calendar

Comments

retro jordans@ toqhrhphmrc@gmail.com 他の素敵なポストをありがとう。どこで、…
ヴィトン バッグ@ ltpsixuc@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
グッチ 財布 レディース@ rvjskuhul@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
バーバリー マフラー レディース@ bxvtljou@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
モンクレール サイズ 1@ hkrbidm@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

December 12, 2008
XML
カテゴリ:号外


これは『帯状疱疹』の備忘録です。
完全に個人的な内容を書きとめたものですから、
見た方もスルーしてもらえればいいかと思います。



11月に入り膝に不安がなくなり、ランの練習に力が入る。
仕事はちょいと順調じゃないが、こちらは喜ぶべきか上り調子!

ということは仕事でストレスが溜まり、
ランの負荷が上がったことで疲労が溜まる一方、
これじゃ身体が何の行動も起こさないほうが不思議!?
きっとかなり抵抗力が弱っていたんだと思う。

11月11日(火)ごろ
 「変な風に捻っちゃったかな?」左わき腹に違和感を感じる。
 筋肉痛のような痛み、ストレッチで身体を捻るとピリピリする。
 2~3日経過しても症状は変わらずも、あまり気にはならない。

11月12日(水)
 朝インターバル走(1kmX5本)、先週よりなんとなく身体が重い。
 夕方は会議、「美化運動」に気乗りがしない。

11月13日(木)
 朝は普通にJOG、インターバル走の翌日は脚が重い。
 内臓障害だったら嫌だなと思い、試しに酒を抜いてみた。
 気持ちの問題か、こんなもんで変わるわけがない!

11月14日(金)
 今朝もJOG、やはり脚は重くスッキリとしない。
 午後から会議、「10%のコストダウンとトレースミーティング」
 う~ん、間接部門には厳しい内容か。
 夜東京から自宅仙台へ帰る。

11月15日(土)
 学芸会があるので早起き(5時)する。
 今朝はペース走(8000m、キロ4分)+JOG、こんなもんかな?
 夕方風呂から上がったあと妻から指摘が!
 「わき腹に赤いブツブツがでてるよ」
 そういえばなんとなく痛みが増しているような気がした。
 発疹は楕円形、大きさは5cmほど。
 
11月16日(日)
 遊びに行く約束あり、今朝も早起き(5時)。
 今朝はビルドアップ走(キロ5分半~4分)、意外と軽快に走れた!
 ブツブツの範囲はほぼそのまま。

11月17日(月)
 朝起きたとき見たらブツブツの範囲がお腹まで広がっていた。
 あまり気にしている間もなく、新幹線で仕事先の東京へ向かう。
 インターネットで症状を確認、帯状疱疹だと確信して医者へ!
 ドクターは一目見るなり間違いないとのこと、
 「痛むでしょう」といわれたが、さほどでもないような。 
 とりあえず薬(バルトレックス500)4日分を処方してもらった。
 この薬はなるべく初期症状に飲まないとあまり意味が無いらしい。
 酒は飲んでるときには痛みが軽くなるとのこと、
 「でもその後に痛みが増しますよ」と、しっかり脅しが入った。

11月18日(火)
 ちょっと間くらいランと飲酒を休むことにした。  
 薬はすぐに効果が現れるのではなく、3日くらいはかかるらしい。

11月19日(水)
 薬の効果かブツブツの回りの赤みが薄くなってきている。

11月20日(木)
 病院へ2度目の診察へ行く。
 「薬の効果が表れている。あと3日分、計7日服用しましょう」とのこと。
 運動と飲酒について今一度ドクターに訊ねてみた、
 「どちらも控えてください」、、、「はい、わかりました!」

11月21日(金)
 通常発疹のブツブツから水ぶくれになってゆく、しかしまだその兆候がない。
 このまま収束してくれれば嬉しいのだが。

11月22日(土)
 発疹のブツブツも進行がなく、肌の赤みは消えた。
 ただし神経を刺激するチリチリした痛みは続いている。
 ボジョレーヌーボーの解禁から2日目、妻が飲みたいと言う。
 少しぐらいならと私も飲んでしまった、一度飲めば少しで済むはずがない。(笑)

11月23日(日)
 飲んだからって症状が悪化するわけでもないが、痛みは続いている。
 飲んだら運動も再開、12kmほどのJOGをした。

11月24日(月)
 飲酒も運動(14kmJOG)もした。
 薬は朝で終了、どうやら水ぶくれにはなりそうにない。

11月25日(火)
 本日運動はREST。
 病院へ行き3回目の診察、かさぶたが出来始めているとのこと。
 かさぶた状態ではばい菌が入ることがあり抗生物質入りの塗り薬を処方される。
 患部がチリチリ痛むので痛み止めの薬も一緒にもらってきた。

11月26日(水)
 抗生物質入りの塗り薬では痛みは無くならず、痛み止めの薬を飲む。
 運動は朝ラン(10kmB-up42分+JOG2km)、夜の補強運動(3set)。


11月27日(木)
 帯状疱疹の症状は相変わらず。
 それとは別に昨日のランで左足裏に違和感が出た。
 朝走った(JOG7km)が「足底筋膜炎」とよく似た症状、かなり痛む。

11月28日(金)
 この日から足裏が痛むのでまた運動を中止する。
 帯状疱疹は少しずつ赤みが薄くなってきているようだ。
 患部はまだチリチリ痛むので薬は続けている。

12月5日(金)
 12月に入り痛みはほとんどなくなってきている。
 ストレッチで捻っても突っ張る感じがしなくなった。
 まだブツブツは残っているものの、昨日4日忘年会でかなり飲んだが
 問題ないようだ。

12月7日(日)
 10kmのレースがあったので参加する。
 もう問題なさそうだ、明日の様子をみて最終判断かな?
 足裏も痛まなかったので満足。

12月8日(月)
 かさぶたも完全になくなり塗り薬も止める。
 赤みはあるが治ったといっても差し支えないだろう。
 レースでの後遺症(筋肉痛等)もなし!

12月12日(金)最終書き込み
 ほぼ1ヶ月に及んだ闘病記も今日でお仕舞い、もう大丈夫です!
 心配していた子供への感染(水疱瘡)もどうやらなかった模様。
 「飲酒」と「運動」の禁止ですが、故障のように長期戦なので
 これはきちんと守ろうとすると辛いですね。
 実際には本当に酷い期間だけの実施となりました。(不良患者でした)
 
 悩まされたのは背中側の痛みで、筋肉痛なのか練習で追い込んだとき
 肺が感じるものなのか、どれも帯状疱疹の痛みと類似していたこと。
 (現実にはランを控えていたので帯状疱疹の痛みです)

 最後に「これが誰の参考にもならない」ことを祈っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 5, 2009 01:33:18 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.