220325 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

看護侍

看護侍

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

金原靖国

金原靖国

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年06月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 信仰上の理由で輸血を拒否している宗教団体「エホバの証人」信者の妊婦が5月、大阪
医科大病院(大阪府高槻市)で帝王切開の手術中に大量出血し、輸血を受けなかったため
死亡したことが19日、分かった。病院は、死亡の可能性も説明したうえ、本人と同意書を
交わしていた。エホバの証人信者への輸血を巡っては、緊急時に無断で輸血して救命した
医師と病院が患者に訴えられ、意思決定権を侵害したとして最高裁で敗訴が確定している。
一方、同病院の医師や看護師からは「瀕死(ひんし)の患者を見殺しにしてよかったのか」と
疑問の声も上がっている。

 同病院によると、女性は5月初旬、予定日を約1週間過ぎた妊娠41週で他の病院から
移ってきた。42週で帝王切開手術が行われ、子供は無事に取り上げられたが、分娩後に
子宮の収縮が十分でないため起こる弛緩(しかん)性出血などで大量出血。止血できたが
輸血はせず、数日後に死亡した。



というニュースを見た。

見殺しにしてよかったのか?
いいんです。
見殺しではないんです。
患者の選択を尊重したんです。
殉教者になることを彼女は選択したのだから。

医療業界は
命より、
患者の意思を尊重することに
重点を置くことに
シフトしなければならない。

「エホバの証人」の医者っていないのかな?
その人は患者に輸血するのかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月20日 06時20分28秒



© Rakuten Group, Inc.