【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Everyday is a happyday♪

Everyday is a happyday♪

全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2015.11.19
XML
カテゴリ:モニター当選☆
一昨日、新宿の「タカシマヤレストランズ」でウンマ~イ鰻をいただいてきましたぺろり

お茶漬け.jpg

私にとっては毎度お馴染みの「新宿タカシマヤレストランズ」きらきら

吹き抜け.jpg

新宿 タカシマヤタイムズスクエア レストランズパーク

駅近なうえ、和洋中&カフェと色んなジャンルのお店があるのが嬉しいところハート
おまけに吹き抜けになった明るいフロアは開放感あって、とても居心地いいんですぽっ
今年9月にリニューアルしたばかりだから、12F~14Fのフロア全てがピッカピカですしねウィンク

今回わたしがお邪魔したのは「赤坂 ふきぬき」食事

ふきぬき.jpg

大正12年創業の老舗「赤坂 ふきぬき」の特徴はグッド
ハート(手書き) 国産の鰻にこだわり、愛知、宮崎、鹿児島など
  一年を通して一番よい状態の活鰻を直送で仕入れます。

ハート(手書き) 背開きで捌き、串打ち、蒸して、焼くという伝統的な江戸前手法の鰻を
 熟練の料理人が丁寧にふっくら焼き上げます。

こんな歴史ある老舗の味を新宿タカシマヤ14Fで手軽に味わえるというのは嬉しいかぎりダブルハート

この日は11時半くらいに到着したんですが・・・
なんと、もうすでに席は8割がた埋まってましたびっくり
もちろんお昼前には満席状態でお待ちの人がズラ~リ。
人気店なんですね~!

入り口.jpg 店内.jpg ScreenHunter_1.jpg 個室.jpg←すりガラス窓の向こうの人影は入店待ちの方々ww

清潔感あふれる店内には、仕切りのある個室っぽい席もありましたウィンク

さっそくお店の一押しメニューである「ひつまぶし」をいただきました!

ひつまぶし.jpg

ランチひつまぶし2,400円(税込)
(薬味3種、香の物、お椀、だし汁)
ランチ限定の特別な商品です。
提供時間は平日11:00~14:00 土・日・祝日11:00~15:00

「ひつまぶし」って名古屋名物として有名だけど、ここ「赤坂ふきぬき」の「ひつまぶし」も
有名なんですってびっくり
関東で始めてひつまぶしを出したんだとか。

1度で3回美味しい「ひつまぶし」音符
そのまま「うな重」として、次は薬味を添えて、その次は出汁をいれてお茶漬けとして、
と3通りの食べ方が楽しめるのが魅力ですきらきら

私もまず最初はそのままで~ぺろり

鰻.jpg

ふっくらとした鰻は柔らかくて風味抜群王冠
口に入れると鰻のコクとタレの味が渾然一体として、うっとりするほど目がハート
秘伝のタレは創業時より注ぎ足し続けてるとか。
ご飯と香ばしい鰻のハーモニー、たまりませ~ん (≧▽≦)

お次は薬味(ねぎ・きざみ海苔・わざび)を入れてグッド

薬味.jpg 次.jpg ほっこり.jpg

う~ん、薬味の爽やかな香りで鰻のうまみが一段とひきたちますわ~上向き矢印

お次は薬味とだし汁をたっぷりかけて、お茶漬け風にグッド

だし2.jpg だし.jpg お茶漬け2.jpg

脂ののった鰻とさっぱりとしたおだしで、サラサラ~っとお腹に入っていきますウィンク

セットとしてついてるお漬物やお吸い物も、またうまし~どきどきハート

漬物.jpg 吸い物.jpg

「最後の一杯は自分のお好きな召し上がり方で」ということなので、どの食べ方に
しようかと迷ったけど・・・・薬味を入れてパクパクと完食しましたww

ビール.jpg

3通りの食べ方で、鰻を堪能し尽くし大満足ですわ手書きハート
今回、一緒に行く予定だった夫は胃腸の調子が悪くてパスしたので、私一人で
しっかりとビールまでいただいちゃったし、豪勢なランチとなりました(´艸`)
次回はダーリンと二人で食べにきたいなウィンク

「新宿タカシマヤレストランズパーク」「赤坂ふきぬき」様、ごちそうさまでした~!!

レストランズパークファンサイトファンサイト参加中

ところで、蛇足ながら私おススメのスポットをヒトツ音符
レストランを利用しなくても入れる「ホワイトガーデン」ですww

庭園.jpg ビル.jpg

そんなに広くはないけど、オシャレな小道もあって新宿のビル群を眺めながら
ボーっとできる(笑)私のお気に入りスポットダブルハート
たぶん夜景も綺麗なんだろうな~目がハート

何度来ても気持ちよく過ごせる「新宿タカシマヤレストランズパーク」
全店舗コンプリートしたいものですww


ということで、今日のモニプラ応募はこちらグッド
【ご飲食券30名様】続々リニューアル!食べてみたいイチオシメニューはどれ? ←参加中

またまた「新宿タカシマヤレストランズパーク」ww
ピンクハートリニューアル企画第3弾!vol,2
続々リニューアル!食べてみたいイチオシメニューはどれ?ピンクハート
に、再度チャレンジですww

新宿 タカシマヤタイムズスクエア レストランズパーク

今回行ってみたいのは「ブレッツカフェ クレープリー」
フランス・ブルターニュ地方の郷土料理ガレット(そば粉のクレープ)を食べることの
できるレストランです食事

ScreenHunter_1.jpg

なんとパリ本店はフィガロ誌「パリ一番のクレープリー」に8年連続で選ばれているんだとかびっくり
パリ一番の味を新宿でいただけるなんて最高ですよねダブルハート
ガレットは渋谷や神楽坂、原宿などで何度か食べたことあるけど、そば粉の素朴な香りが
大好きですハート(手書き)

こちらのお店はテラス席もあるというのが私的にツボ赤ハート
一度、レストランズパークのテラス席でゆったりしたいという私の夢、
叶うかしら~!?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.19 12:35:44
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.