000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Canon Boy のブログ

Canon Boy のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 20, 2024
XML
テーマ:御城印集め(285)
カテゴリ:御城印集めの旅
御城印集めの旅 第211城目は 兵庫県 柏原市の 柏原藩陣屋です。





柏原藩主織田家旧邸長屋門と説明板



柏原藩陣屋説明板

見学は有料なのだが、料金所が見当たらず、資料館と共通となっていた為、後程資料館へ向かう事にした。



陣屋跡表御殿


表御殿 説明板



表御殿玄関

中は撮影禁止で、薄暗かったが人感センサーでライトが点く様になっていた。




陣屋左側の様子




御用所跡と説明板





石積み井戸と説明板



柏原藩陣屋跡石碑

陣屋跡の隣には、たんば黎明館の建物があり、見学は無料であった。




旧氷上高等小学校校舎1棟 説明板




たんば黎明館 パンフレット




黎明館の各部屋の様子

グーグルマップ​で見ると、フランス料理店にもなっていたが・・・
日曜日だったが誰も居ませんでした。

帰りに柏原歴史民族資料館に立ち寄り、陣屋の見学料と併せて210円、同行して貰っているH氏が
いつも気を使って払ってくれました。スミマセン(^^;



柏原歴史民族資料館入場券(柏原藩陣屋共通券)

色々なパンフレットが置いてありました。
 

柏原おさんぽマップ






丹波国城攻め 丹波市の部 パンフレット

土曜日だったが、観光客は少なかった。
名所も多いので、もっとPRすべきだなぁと思うが・・・



柏原藩陣屋 御城印 (お城EXPO2023 in 姫路 限定版)

​​GoogleMAP​
​グーグルアース​​

アクセス
  電車:​JR福知山線 柏原駅​から​徒歩10分
  車 :​舞鶴若狭自動車道 春日ICより15分
  駐車場:​観光案内所前:無料(15台)

御城印販売場所
  ​​柏原藩陣屋 御城印​(お城EXPO限定品)300円 日付はブランク
 
攻略度(5段階表示)
  陣屋 レベル1

休城日:
  詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 ​柏原藩陣屋跡 ウェブサイト

見学所要時間
  30分

この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 15, 2024 04:56:02 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.