291086 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CARLO

CARLO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ZoSoBowZ

ZoSoBowZ

Category

Freepage List

Favorite Blog

きっくりのささやき きっくりさんさん
rennsport apotheke た”いこ”ろうさん
かご猫 Blog シロ猫さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:中体連(07/28) cialis bodybuildingcialis ve viagra far…
http://viagravipsale.com/@ Re:中体連(07/28) buy viagra cheap prices <a href=&qu…
た”いこ”ろう@ 絶景! サスペンスですね。行ってみたいです。

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2005/11/26
XML
カテゴリ:A112 abarth


今日のメニューはリアブレーキシュー交換と足まわりの一部交換

17112601

すっかりお馴染みのウマに乗せるが、このときサイドブレーキは
引いてはいけない。分解できなくなっちゃいます。

矢印のピンを抜くとサイドブレーキワイヤーをフリーにする事ができる。
今回はついでなので、ワイヤーを外して注油しておいた。
17112602

次にブレーキシューを外すワケだが、まずシューを固定しているピンを
外し、次にスプリングを外す。
実はハブには厚みの薄い場所が2つあるので(矢印の部分)うまくハブを回しながら
スプリング→シューを外していく。
17112603

新しいシューを付けたところ。  
矢印の板はサイドブレーキを引くと左右に広がりブレーキが利く仕組みになっている。
17112604

組み付けの際には、この板がきちんとこの位置にある事を確認。
この後スプリングを取り付けるんだが、このスプリングはテンションが
強く、上手く入れるのは結構大変。

なんとかスプリングを入れ、最後にピンで固定する。
17112605

あとはドラムをかぶせて、サイドブレーキワイヤーを取り付けて終わり。








実を言うと新しいシューが上手く入らず、サイズを比較したら穴の位置が違っていた。
17112608

で、あわてて師匠に電話して聞いてみたら「あ、それ動くんだよね~」との事。
試しにプラハンで叩いてみたら・・・確かに動く。  失礼しました・・・。




つづく






肩凝ったんで、温泉行ってくるッス












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/26 10:34:29 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.