980412 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CATのアメリカ東海岸留学

CATのアメリカ東海岸留学

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

州立大学の選び方


全米各州州立大学費データ


パブリックアイビー


Big Ten Pac10


テキサス大学出願手順


Penn State 出願手順


SUNY 中堅州立大への留学


エコノミー or ビジネス?


州立大学のMBAプログラム


日本の大学教授様来訪


未認定校 学位工場 学位商法


斡旋業者・通信教育のわな


Degree Mill のつきあい方


Degree Mill リンク集


被害者が被害者を生む構図


半確信犯的な留学生


就労ビザ・永住権の問題


未認定でも学生ビザは出る


未認定校と人材派遣会社


日本の企業とマスコミなど


アメリカの大学認可制度と無認可大学


アメゆきさん(その1)


アメゆきさん(その2)


インターンシップの落とし穴


永住権は魔法の杖?


実録インターンシップ


良心的な留学業者?


「名門」のインフレ


現地サポートサービス


学歴詐称のカタチ


色々バレちゃったこと


米大学卒業は難しくない


米学生が勉強するワケ


米大学の卒業率が低いわけ


GPA(成績)のカラクリ


cum laudeなどについて


しょぼい大学のメリット


それなりの大学のメリット


中位以下の公州立大の実状


コミカレ留学あれこれ


海外在住者の免許事情


ねじれ現象


めったにないトラップ


日本で外国国際免許で運転


2005年 西海岸旅行記


UCサンタバーバラ見学


LAラーメン屋レポート


サンタモニカカレッジ訪問


2006年グランドサークル(1)


2006年グランドサークル(2)


2005年ナイアガラの滝


まいど、危機でございます


留学ネタリンク集


はじめに


語学学校時代


コミカレ時代


MTSU時代


トランスファー


PennState時代


ユタ州への留学


バブルと留学


営業的留学


留学生と傭兵の共通点?


留学生活 井の中の蛙


住環境の良い留学先


住環境の良くない留学先


留学環境 番外編 Sxxxxxx


主婦のキュウリ経済学


上手なウソのつきかた


車なしのアメリカ留学


西暦 和暦(昭和 平成)換算表


Calendar

Profile

CAT0857

CAT0857

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 29, 2007
XML
カテゴリ:留学レビュー
昨日のエントリーにさっそくKSD_farfallaさん
ひよこまめさんがレスをつけて下さったけど、
(KSD_farfallaさん、ひよこまめさん、ありがとう
ございました)というわけで、アメリカは大学によって
成績のつけかたはまちまち。だから昨日のエントリーの
例のようにシステム上GPAが低めに出てしまう学校だと
GPAが高めに出てしまう学校の卒業生と競った場合に
不利になるのでわいわい騒ぐことになるわけ。

さて、昨日も書いた通り成績の基準の「建前」はあくまで
Cが平均(Aは本当に抜きん出ている学生のみ)と
なってるんだけど、実際はC~Bの間くらいが平均と
いった感触じゃないかと思う。実際、自分が大学にいた
頃、平均GPAは2.6と言われていた。

と、ここまで書いてからちょっと調べてみたら、現状は
もっとひどかった。2001年~2002年の全米推定
平均GPAはなんと約3.1!


なにはともあれ平均が本来あるべきところ(2.0)より
高いのは、卒業生が他校の学生よりも有利になるように
といったような親心から年々ジリジリ上がっていったから
とも言われている。自分が学生の頃は本当に平均GPAが
2.0だったという教授もいたし、その「伝統」を
かたくなに守っている教授もいた(当然、学生からは
嫌われていた)。

ただ「建前(2.0)」よりは高くなってしまってるとは
いえ、各大学も体面上、全米平均GPAからさらに
抜きん出て高い平均GPAを容認するわけにもいかない
といったプレッシャーもあるので、それなりの公平性は
保たれているのかも。

もちろん「我が道を行く」大学もある。よく引き合いに
出されるのはハーバード大学。2001年10月23日付
Boston Glove紙の記事「Harvard asks faculty to
justify grading methods」によれば、ハーバード大学
では半数の生徒にA(もしくはA-)を出しており、
このあたりは、ある程度金とコネで何とかなる私立大学
よりも公立(州立)大学の方が公平性が保たれている
という議論にもつながってくるんだけど(ちなみに私立
大学の方が成績のつけかたが全般的に「甘い」のは
既出のページでも示されている)、今回のネタとは関係
ないのでとりあえずそれは脇においておく。

話を元に戻すと、そういった成績の基準がバラバラという
現状を踏まえて選考先(大学院など)が出身校の成績分布
(例えばAは全体の何%でBは何%、もしくは全学生中
この学生は何番目くらいの成績なのかなど)の資料を要求
してくることもある。出身大学がアメリカの大学、それも
それなりに知られている大学なら選考側も要領をえてる
だろうけどね。成績の基準が根本的に違う日本からの
出願の際には要求されなくても資料を添付すべきという
アドバイスを見かけることもあるけど、それも一理ある。

そういえば、アメリカの大学の成績のシステムで重要な
ことを忘れていた。

いわゆる「カーブ」。

例えば目安としてAはそのクラスをとった学生の20%、
Bは40%、Cは30%、Dは10%に出すことにした
として、学期の終わりに最終的に「建前」通りにちょうど
うまいこと90点~100点の学生が20%、80点~
90点の学生が40%・・・になるなんてことはまず
ありえない。というわけで、成績配分を調整するために
学期の最期などに点数に「ゲタ」をはかせることがある。

例えば実際には85点以上の学生が全体の20%だった
場合、全員の点数に5点上乗せする(結果的に85点以上
ならAになる)など。

このカーブ、自分の経験からすると成績を「救済」する
(点数を上乗せする)方向に調整されることがほとんど
だけど、まれに厳しい教授だと、逆に90点ではなく
93点以下はBなどとしたりすることもある。

さらに当初から、Aは(数字的な点数は関係なく)上から
20%・・・などと言い渡されることもある。

といったところでついにcum laudeネタに突入しよう。

とりあえずウィキペディアのLatin honorsの項(英語)
にリンクしておく。

この卒業成績によってもらえる「アンタはエラい」の称号
一番ポピュラーなのは三段階。「cum laude系」で言えば、
上かsumma cum laude、magna cum laude、そしてただの
cum laudeというパターン。

もちろん別の名称を使っているところもあって、例えば
自分が通っていたペンシルバニア州立大学では、highest
distinction、high distinction、そしてただのdistinction
となっている
けど、内容はcum laudeと同じ。

さて、じゃあこの称号を出す基準ははっきりしている
かというと、これも学校によってバラバラ。

最終GPA3.9以上にmagna、3.75以上にmagna、
3.5以上にcum laudeというのも見たことがあるし
(厳しいところではmagnaは4.0にしか出さないと
いうのも見たことがある)、上で引き合いに出した
ペンシルバニア州立大学の例でいけば、上位から2%に
highest、2~6%にhigh、6~12%にdistinction
ということになっているので、卒業生の成績分布に
よってGPAベースでの線引きは多少変わるわけ。

ちなみに前者のシステムだと極端な話、最終GPAが高い
学生が多ければ多いほど、Latin honorsも「量産」される
わけで、この例としてよく引き合いに出されるのがやはり
ハーバード。ハーバードは実に卒業生の9割以上がwith
honorで卒業していると2001年10月23日付Boston
Glove紙の記事「Harvard asks faculty to justify grading
methods」には書かれていて、とするとハーバードの場合、
honorなしで卒業のほうが「稀少」ということになる(汗)。

もちろんこういったhonorのシステムを採用していない
学校もあるし、だからこのネタを書くきっかけになった
にわか旅人さんの「GPA4.0の維持が簡単だと、コミカレ
では毎学期大量のsumma cum laudeが出るのでしょうか」

という質問への答えは「学校による」ということになる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 29, 2007 11:22:04 AM
コメント(4) | コメントを書く
[留学レビュー] カテゴリの最新記事


Category

Comments

小林真奈@ 質問です。 こんにちは。 アメリカ留学コンサルタン…
ChihayaAsou@ Re:バンクーバーの事件にあえて苦言(その3)(10/10) しばらくBlogがぱったり途絶えていたので…
CAT0857@ Re[1]:劣悪な立地の日本の大学のアメリカ校(11/27) おおいずみさん 遅レス申し訳ありません…
おおいずみ@ Re:劣悪な立地の日本の大学のアメリカ校(11/27) はじめまして。 「夢を叶える」などと歯…
CAT0857@ Re:ユタ州の日本人ツアーの事故について(08/11) >元留学生さん 彼の就労許可がどの…
ゆーちゃん@ こわい 年に2~3回海外旅行に行きますが、オプ…

Favorite Blog

ちなのアメリカ日記 ちーなちなさん
××××のPost Californ… kazutaka525さん
空と海と大地 エマ=シーンさん
Mother Earth/Father… あずあずオレゴンさん

© Rakuten Group, Inc.