846598 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*note*

*note*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.08.21
XML
カテゴリ:ZAKKA
■ 伝統の刺し子の文様が美しい


日本伝統の刺し子のお針刺しです。中身には、針が錆びにくいシリコン綿を使用しています。

* 丸型ピンクッションはこちら



■ 遊佐刺し子


東北地方の刺し子は、
衣服の補強と防寒のために江戸時代の農民たちが
生み出した知恵とも呼ばれるものです。

津軽の「こぎん刺し」、南部の「菱刺し」、
庄内地方の「庄内刺し子」が、日本の三大刺し子と呼ばれています。

その庄内刺し子の原点とされるのが山形県遊佐町に伝わる「遊佐刺し子」です。


かつての過酷な生活と労働の中で、
女性たちは主人や子どもたちの無事を一心に祈り、
刺し子の腕をふるいました。


そして今でも、民衆の手仕事として始まった「遊佐刺し子」の美しさを
次代へ伝え残していくことの大切さを思いながら、
一針一針を刺し続けています。




価格 1,900円 (税込 1,995 円) 送料別





刺し子の美しい柄遊佐刺し子 角型ピンクッション















お気に入りを見せながら収納コレクションボックス B

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.21 20:18:25
[ZAKKA] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.