651920 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「猫の手が作ったもの」は引越しましたhttp://kyoumitsuha.blog.fc2.com/

「猫の手が作ったもの」は引越しましたhttp://kyoumitsuha.blog.fc2.com/

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

2013年4月 ブログタイトルを「猫の手が作ったもの」から「京のミツハ」に変わりお引越しをしました。

お引越し先はこちら 

http://kyoumitsuha.blog.fc2.com/

スペースノイエブリーゼ

2013年機械編みワークショップのご案内


12-a.jpg

「機械編みワークショップ」

機械編み初心者を対象に 編み機の操作方法を学びながら作品を作ります。

4月13日(土)

  20日(土)に変更

くわしくは こちら


Calendar

Category

カテゴリ未分類

(1090)

編物

(1)

機械編み

(0)

紡ぎ

(0)

織り

(0)

染色

(1)

その他

(5)

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
April 1, 2012
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
毎年 春と秋の2回 下鴨神社の馬場で「糺市(ただすいち)」という名称のフリーマーケットが開催される。

予定のない限り 毎回出かけ 私の楽しみの一つだ。

過去 2回程 気乗りしない夫を誘って売る立場として参加したこともあるが ここ最近は、お客さんとして行くことが多い。

どこのフリマもそうだと思うが 一般家庭の出店者に混ざって 業者も出店している。
業者は、値引き交渉に頑として応じないことが多いのでおもしろくないのだが

一般家庭の出店者さんは、値引き交渉がきくのがうれしい。

そもそも最初につけられている価格で買う人なんて そういないのではないかと思う。
フリマは、値切って買うもの...という意識が 私には、ある。

しかし気の弱い私は、値引き交渉は、とてもできないので 取引の達人である夫に頼む。

今回 購入したもの。

「アシュフォード」の ベスビオシリーズの ディナー皿 10枚
定価 1枚 1470円位となっているのだが 市場では、いくらなんでしょうね。

  • 12-141.jpg


つけられていた価格は、5枚で1000円だった。
それを夫が交渉して 10枚で1000円にしてもらった。1枚100円だ。

我が家は、こんな感じのディナー皿がなかったので いつか買おうと思っていたので
ちょうど良かった。

もちろん新品ではなく中古。
皿の裏側に 汚れがあったが 洗えば落ちるとものと判断。
皿の欠け ヒビは全くなく 金彩が若干薄くはげかけているものもあったが
この値段なら ゆるせる範囲。 

ちなみに 我が家は、私と夫と2人だけ。
10枚同じ皿を買って どうするんでしょうね。(笑)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 糸紡ぎへ
にほんブログ村

↑ 1日1回1クリックで 1票入る仕組みになっています。
クリックするたびに 「日本ブログ村」に飛んでしまうので
めんどうかもしれませんが 応援していただけると 更新のはげみになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 1, 2012 05:46:25 PM



© Rakuten Group, Inc.