090720 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私はネコさんの夢の中の切り取られたごく一部

私はネコさんの夢の中の切り取られたごく一部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

・☆。゜・・゜。・。*☆kaoneo☆・☆。゜・・゜。・。*

・☆。゜・・゜。・。*☆kaoneo☆・☆。゜・・゜。・。*

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

 海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
 開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
 地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
 ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
 ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

February 9, 2006
XML
カテゴリ:BOOK
nail

大島弓子




綿の国星がすごく有名ですね。
大島弓子の好きなところはシンプルな絵と
詩的な文章です。
昔の作品はもっと少女漫画的でしたが
そちらもオススメです。

丁寧に作られた短編はどれも若干の切なさが
残り、自然に対しての描写も見事です。
文庫のロストハウスに入っている
八月に生まれる子供はとても悲しいけど
気に入っています。

ネコのサヴァとの生活の話もネコと
暮らしている人はよく分かると思います。



nail

川原泉





川原泉は分かりやすく解説する
プロフェッショナルだと
思います。
そして哲学的でもある。
バビロンまで何マイル?はチェーザレ・ボルジアの
話は時代が分かりやすく感じられて非常にイイ。

文庫美貌の果実に入っている
「愚者の楽園」、「大地の貴族」、「美貌の果実」
が特に好きです。
農場や牧場は大変クリエイティブだね。

笑う大天使が映画化という事ですが
不安でいっぱいです。
あまり映画に向いていなさそうだと
思うんだけどなぁ。
テディベアの出てくる話は号泣でしたよ。
文庫の2巻の短編たちがお気に入りです。


nail

明智抄


明智抄は皮肉屋の言葉の言い回しがすごくウマイ。
でも憎めないキャラだ。
サンプルキティはとっても気に入っている。
沖本家の話からフェアリィとエリーライナーの
話に上手く繋がっている。
雑誌で飛び飛びで読んでた時は
さっぱり分からなかった。
これはキッチリ最初から読まなければ
ならない類のお話。
SFのウマイ明智抄。死神の惑星も良かった。

始末人シリーズはまた少し違って
お気軽に読めてオススメです。


nail

江ノ本 瞳


特にセシリアドアーズが良かった。

キャラクターの言い回しがどれもウマイ。
小悪魔的なキャラがいい感じです。
言ってる事は何も間違ってないのだが
小憎らしいみたいな感じのがいいですね。
代表は三色菫的少年達の真珠。

短編もイイです。

シェハキム・ゲートセシリアドアーズ
空気が少し似てるかも。
無機質だけど透明感がある。
どちらも優れたSF.


nail

榛野 なな恵


やっぱりPapa told meが一番お気に入り。
大人より大人な知世ちゃんはアリスみたいです。
彼女のクローゼットはナルニアに繋がっているようだ。
周りのたくさんのキャラクターの話が
織り交ざってファンタジックでかつ現実的な
世界観です。

以前ドラマ化されたようですがどうだったのでしょうか?
怖くて見ませんでした。

大人の女性に読んでもらいたいお話です。

ピエタパンテオンは少し切ない。
ダブルハウスも気に入ってます。



nail

池田理代子


歴史モノと言えばこの巨匠。
フランス革命が舞台のベルばらは超有名。
一番のお気に入りはオルフェウスの窓です。
ロシア革命が背景の超大作です。
背景もキャラクターもなんて細かい描写なんでしょう。
すごすぎる~。
さすが巨匠。

ユリウス、イザーク、クラウス、レオニード達が
運命の輪にのまれて行きます。

とても長いお話です。
読後はゆっくりと考えたくなります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 9, 2006 10:05:30 PM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.