517578 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アコードといっしょに行こう

アコードといっしょに行こう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

黄ウラン

黄ウラン

Calendar

Favorite Blog

若輩ゼネコンマンの… KIYOTAKAさん
INTEGRATED TYPE-R もっち〜@MSDさん
無限エアロ仕様フィ… 無限赤フィットさん
チイとユルル ひらりん*さん
☆  FREEDOM… しょうちゃん。1967さん

Comments

 purupuru@ Re:久しぶりの釧路観光(01/15) 久しぶりに釧路の夕日を見ました。 寒いぐ…
 silver1202@ フリーワーク募集 私はやっているフリーワークを紹介し…
 黄ウラン@ Re:沖縄旅行(03/18) naosan341219さん、こんにちは。 5泊して…
 黄ウラン@ Re[1]:+20℃の世界へ(03/18) しぇるぽ911さん、こんにちは。 しぇるぽ…
 silver1202@ フリーワーク募集 私はやっているフリーワークを紹介します…

Freepage List

Headline News

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2007.03.31
XML
カテゴリ:Fit
先日、ホンダの13車種のリコールがあったので、午後からディーラーへ行ってきた。
ディーラーに着くとすぐに目に入ったのが、先日発表されたばかりのシビックtypeRが!

全国で約30万台というかなりのリコール台数だったからリコール車の修理で、かなり混んでるのかと思ったら、意外にも空いていてすぐに作業してもらうことができた。
ホンダの車でずっとお世話になってる営業のOさんと話していると、なんとこのブログを見ているというから驚きだった
何でわかったんだろう・・びっくり もうヘンなことは書けないなぽっ

さて、リコールのフューエルポンプリレーの交換作業の間、例のシビックが気になったのでひと通り見せてもらうことにした。


シビック タイプR

大きなリアウィング
黒いけどカーボン製ではないみたい。
でも存在感があって、いかにも利きそうなウィングだ


マフラーの出口は意外に大きくて、これまた黒く塗られたディフューザーがかっこ良かった。
これまた空力が良さそうな感じ(o^-')b


リアタイヤ タイヤは18インチのPOTENZA RE070
 
タイヤは一見Sタイヤかと思わせるほどのブロックパターンだ。
ブレーキはフロントがブレンボで、ローターはインテR(DC5)に比べても一回り大きい径みたいで頼もしい。(17インチまで履けそうな感じ)



シートに座ってみると、レカロそっくりな自社開発シートはフィット感が抜群。
アクセルはオルガン式のペダルなので、少し違和感があるかも。
メーターは単純で、タコメーターだけ。その上にデジタルで速度が出るようなデザインとなっていた。
エンジンをかけるとその気にさせるんだろうなぁ!
丸型のアルミシフトノブはまさにタイプRという感じがして、たまらない!
約2年ぶりのタイプRの感触に、昔を思い出しそうになった。

リアシートにも座ったけど、(フィットの運転席より)フィット感が高いし必要充分な広さで、居住性は○

こんな車があれば、家族持ちの走り好きパパが満足できるんじゃないかな?
値段は車両で税抜き270万だから、インテRと同程度くらい。
サーキットでのポテンシャルはインテRと同等くらいなのかな?
ホンダの作るタイプRだから、かなり走る事は間違いないはず!
お金があれば、欲しい・・・・
もちろん、ウチは買えませんうっしっし
まだまだフィットを乗りますよ~~!!
街乗りオンリーだけだったら、やっぱりフィットが一番!ウィンク

もうすぐうちのフィットは2年になるから、2回目の12ヶ月点検に出すことになる。
近い内についでに夏タイヤに交換してもらうかな。
そういえばオイル交換もそろそろしないとねウィンク


今日の走行記録
  走行距離  54.5km
  平均燃費  14.6km/L


  

新型シビック・タイプRパーフェクトガイド



ポチっと
    
☆ 一日一回、クリックお願いします ☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.01 01:22:03
コメント(8) | コメントを書く
[Fit] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.