112852 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

freeku(自由区)と遊ぼ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

freeku

freeku

コメント新着

freeku@ Re:加圧式スプレーノズル買いました。 [2-2](03/11) あまり長持ちはしませんでした。(2~3ヵ…
visente@ Re:2012年05月21日(月) 金環日食(05/20) 今晩は、被災振りです、日記拝見に訪問し…
freeku@ Re:2012年05月21日(月) 金環日食(05/20) 現在、23:08 やっとすべての作業が済ん…
freeku@ Re:激安トイレットペーパー買いました。(12/07) > コアレス トイレットペーパー > …
freeku@ Re:「楽天Edyラッキーくじ」当たりました。(05/03) 2012/05/05(土) またまた当たりました…
freeku@ Re:『楽天Edyラッキーくじ』当たりました。(03/18) しばらく行ってないブログがあるので ち…
freeku@ Re[1]:お酒を買うならココ!(激安!間違いなし!)(04/15)  visenteさん こん**はぁ~♪ >僕…
freeku@ Re[1]:殺しました。(04/22)  visenteさん こん**はぁ~♪  ご訪…
freeku@ Re[1]:殺しました。(04/22)  およネコさんチーム!さん こん**は…
freeku@ Re[1]:殺しました。(04/22)  四ちゃん3さん こん**はぁ~♪  ご…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

カレンダー

2009.02.19
XML
カテゴリ:パソコン


    古いパソコンに搭載された 120GB の
    HDD(Ultra-ATA)が手狭になってきた
    ので増設してみました。


 買ったのは、
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 メーカー:Seagate
 商品名 :Barracuda 7200.11 ST31000333AS
 容量  :1,000GB (1TB)
 規格  :Serial-ATA
 転送速度:300MB/s

★ Seagate Barracuda 7200.11 ST31000333AS (1TB 内蔵HDD) ★
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 と
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 メーカー:(株)システムトークス
 ショップ:ゲットプラス楽天市場店
 商品名 :スゴイアダプタ SATA-TR150TW
 概要  :Ultra-ATA ←→ Serial-ATA 相互変換
 備考  :私のPCが Serial-ATA に対応していな
      かったので購入。

★ スゴイアダプタ SATA-TR150TW (Ultra-ATA ←→ Serial-ATA 相互変換) ★
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 です。


 転送速度は、Serial-ATA 本来の 300MB/s から
 150MB/s に落ちてしまいますが、Ultra-ATA の
 133MB/s よりは速いということと、古いPCを活
 かせるメリットは大きいということから、これ
 らを購入しました。

 また、Ultra-ATA は消え行く運命にありますの
 で、最新のPCを買った時に乗せ替えられるとい
 うことを考慮して Serial-ATA 対応の HDD に
 しました。

       大変満足しています。


 HDD のフォーマットは、(株) BUFFALO にあった
 Disk Formatter 2.04 for Windows95/
   98/98SE/Me/2000/XP/Vista』
 (富士通専用版ではなくて汎用版の方)を使わせ
 て頂きました。>ありがとうございます。m(__)m

  このソフトは、GUI 環境(Windows上)で使え
  ますので、とても分かり易かったです。
  
  ちなみに。物理フォーマットも可能でした。


     また、
     Windows98 では、512GB までしか
     認識してくれませんでしたが、
     WindowsXP では、1TB すべてを
     認識してくれました。(下記参照)

 ■元々のHDD (120GB)
  C: ( 11.4GB) Windows98 1st. SP1
  D: ( 41.4GB) ユーザーデータ
  E: ( 31.0GB) WindowsXP Pro SP3
  F: ( 31.0GB) ユーザーデータ

 ■増設したHDD(1TB)
  G: ( 93.1GB)
  H: (372 GB)
  I: ( 93.1GB) Windows98 からは見えません。
  J: (372 GB) Windows98 からは見えません。
        (WindowsXP からは全て見えます。)


  私のように Windows98 と WindowsXP をマルチ
  ブートで使用している場合は、NTFS ではなく
  FAT32 でフォーマットすれば、Windows98 で
  制限はあるものの、両方のOSからアクセスでき
  ますので便利です。



  増設後の接続図はコチラ   

  パソコン内部の写真はコチラ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.28 19:00:54
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.