112718 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

freeku(自由区)と遊ぼ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

freeku

freeku

コメント新着

freeku@ Re:加圧式スプレーノズル買いました。 [2-2](03/11) あまり長持ちはしませんでした。(2~3ヵ…
visente@ Re:2012年05月21日(月) 金環日食(05/20) 今晩は、被災振りです、日記拝見に訪問し…
freeku@ Re:2012年05月21日(月) 金環日食(05/20) 現在、23:08 やっとすべての作業が済ん…
freeku@ Re:激安トイレットペーパー買いました。(12/07) > コアレス トイレットペーパー > …
freeku@ Re:「楽天Edyラッキーくじ」当たりました。(05/03) 2012/05/05(土) またまた当たりました…
freeku@ Re:『楽天Edyラッキーくじ』当たりました。(03/18) しばらく行ってないブログがあるので ち…
freeku@ Re[1]:お酒を買うならココ!(激安!間違いなし!)(04/15)  visenteさん こん**はぁ~♪ >僕…
freeku@ Re[1]:殺しました。(04/22)  visenteさん こん**はぁ~♪  ご訪…
freeku@ Re[1]:殺しました。(04/22)  およネコさんチーム!さん こん**は…
freeku@ Re[1]:殺しました。(04/22)  四ちゃん3さん こん**はぁ~♪  ご…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

カレンダー

2012.02.12
XML
カテゴリ:雑談


 あの段ボール箱みたいなものは、ペルー
 発祥の(Cajo'n/カホーン)という打楽
 器(体鳴楽器)の一種なのだそうです。

カホン」(ウィキペディア)

 このブログのブロガーさんが教えてくれ
 ました。ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

 実際は、カホーンと発音するのだそうで
 すが、日本ではカホンと発音するのが一
 般的のようです。

 また、最近、日本ではストリートライブ
 などで使用する人が徐々に増えているの
 だそうですが、これは何となく分かる気
 がします。

 持ち運びやすいのも嬉しいのですが、電
 気を使わないのでどこでも演奏でき、し
 かもそれなりにいい音がするというのが
 最大のメリットだと思います。

      あっ! そうそう!

 自由が丘にあるサンバ・パティオという
 クラブに出演した時、ブラジルから来た
 ギター、スルート、タンバリンのトリオ
 バンドと対バン(交互に演奏すること)
 をしたことがありますが、あのカホンを
 見た時、その時のスルートという楽器を
 思い出しました。(打楽器なのにベース
 やドラムの役割も担っている。)

 ちなみに、その時のそれぞれの楽器の役
 割を私の独断と偏見で書いてみます。

 ギター  :リズム、メロディー、伴奏
 スルート :リズム、ベース、BassDrum
 タンバリン:リズム(パーカッション)
          ↑
 上手いバンドなら、この編成でもドラム
 やベースがいるのではないかと思うくら
 いグッドなサウンドをかもし出します。

 タンバリンの代わりにカホンを使えば、
 もっと幅が広がる………かも。(*^。^*)

 でも、そうすると客席へ飛び出していっ
 て観客を巻き込んだパフォーマンスがで
 きなくなるか………。

 ブラジルのバンドは、とにかく陽気です
 のでかないませんよ。(=^・^=)

 話が反れてきたのでこれで終わります。
(   (  ( ( ((^^)/^^









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.12 12:35:13
コメント(0) | コメントを書く
[雑談] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.