952128 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

毎日がHappy!

毎日がHappy!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちゃいまろん

ちゃいまろん

Calendar

Free Space

QLOOKアクセス解析

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!

Category

Comments

坂東太郎9422@ 理研ビタミン株式会社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
ちゃいまろん@ ティーライフさん まろんです♪ コメントありがとうございま…
ティーライフ@ Re:先週観た映画(11/15) こんばんは~ この2日、楽しい時間でした…

Favorite Blog

6月1日(土)行ってき… yuki アイドル 俳優 映画 演劇 ドラマなどさん

ちくあみ道楽 ちくあみ和奏さん
☆★ななこんの育児奮… nanakonbuさん
セレクトショップsel… はぐPさん
My Daily Life Bergamotさん
2013.01.31
XML
カテゴリ:おいしいモノ

今年もやってきました、味噌を仕込む季節。

今年で5年目の味噌作り。

(去年はコチラ

うちは毎年材料も配合も違います。

研究しているわけではなくて仕入れの関係と気分です(笑)

四つ葉今年のレシピ四つ葉

大豆2キロ

米麹3キロ

塩1キロ

 

クラブクラブクラブ

 

今日は、昨日煮ておいた大豆をつぶして麹(塩きりしておいたもの)と混ぜて

容器に詰める、という作業をやりました。

って2行でおさまったけど今年は量を増やしたのでめっちゃ時間かかったー!

 

大豆2キロ分・・・煮たらボウルや鍋に4個分。

塩きりしておいた麹と蓋する用の板酒粕。


 

DSC_2535.JPG

 

煮汁から上げた大豆をミンサーでつぶします。

これが・・・一人でやるとけっこう大変。

もくもくと大豆を入れハンドルを回してましたわ。

 

DSC_2539.JPG

 

つぶした大豆と麹をしっかり混ぜます。

ここで固さ調整のため煮汁を入れるレシピが多いのだけど

私は今まで入れたことがありません。

一番最初に味噌作りを教えてもらった時に

これくらいの固さなら入れなくても大丈夫よ、と言われて。

いつも大豆を親指と薬指ではさんでつぶれるくらいに煮ているので

けっこうやわらかめなのかな。

麹を混ぜて耳たぶくらいの固さとか味噌くらいの固さと言うけど

まあそんなもんかな?というアバウトさです(笑)

 

で、味噌玉を作ります。

これはけっこう楽しい作業。

 

DSC_2543.JPG

 

これを容器にたたきつけながら空気が入らないようみっちり入れて

上に酒粕をしきつめてOK。

ってここまでで4時間かかった・・・雫

 

この蓋をしている酒粕はカビ防止なだけでなく

味噌のうまみをすってとーってもおいしい酒粕床になります!

 

DSC_2546.JPG

 

あとはラップして重しして蓋して放置!

梅雨明けに一度天地返しをして秋にはできあがりです。

今年もおいしくできますように♪

 

今年は量が増えたのでこれも追加しました。
 

 

そして今年は麹の仕入れが多かったので黒豆でも作る予定。
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.01 02:08:03
コメント(2) | コメントを書く
[おいしいモノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.