1692056 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2022.12.22
XML
​​​​​​

今日のお天気は 雨右矢印霙  最高気温 9.3℃ 最低気温 2.6℃

今日は仕事の木曜日

クリスマスが近いせいか、冬のボーナスが入った人が多いせいか分からないけど・・・・・

ここ最近お店はなんだか忙しくてほえー雫

何か目的が有って店内を歩いていると、次々と声を掛けられて・・・・・

本来の目的が何だったか分からなくなったりするよ~泣き笑い

忙しいのはいい事なんだけどね

さて、今日は 冬至 ですね

一年の中で一番昼の時間が短くなる日が 冬至

ちなみに 金沢 の今日の日の出時間は 7:02 日没時間は 4:41

晴れが出ていた時間は 9時間39分 だったようです

これから少しづつ昼が長くなるって嬉しいよねウィンクダブルハート

今夜もまるで台風のような強い風が吹き荒れています

今夜遅くから雪が降って、明日はまた大雪になるんだとか・・・・・

明日の朝、どうなってるのかちょっと心配ですしょんぼり









昨日の続きです

秋のドライブ旅行 ( 17 ) ~新穂高・Part.2~ <11/2>



第2ロープウエイ の終点が見えてきました目





​西穂高口駅​  標高 2156m

気温や湿度が表示されている大きな時計が設置されていました

お客さんがみんな下りた後のゴンドラをカメラきらきら

二階建てになっている様子が分かるよね



駅の3階にある売店です

買い物は後からにするつもりだけど、ザッと中の様子を見て回る事にします





いろんなお土産が売られていました

あんまりたくさん有って目移りしちゃいます



まずは階段を上がって屋上の 展望台 へ行ってみる事にしました



階段を上って外へ出ると目の前にこんな風景が飛び込んできました

お天気は凄く良くて、山並みにも雪が積もりとても美しい眺めです

360℃、どこを見ても美しい山並みを眺める事が出来るって凄いよね~





それぞれの方角に設置されていた山の名前を書いたパネルを一緒に並べてみました

西穂高 は、上高地 からも見えていたけど・・・・・・

ここからの眺めはちょうど裏側から見ている感じと言えばいいのかな





あまり耳にしないような名前も有るけど

それは登山にあまり興味が無いからかな~泣き笑い



さすがに 槍ヶ岳 は知ってるけどね

急な斜面は他の山に比べて表面への雪の貼り付き方が違いますね





こっちの山はもっと知らない名前が並んでるよ~泣き笑い


​​


こっちの山は、雪の有る部分と無い部分が割とハッキリと別れてますね





こっちは残っている雪がほんの少しだけになってます



ここではお客さんのカメラやスマホで無料で記念撮影をしてくれるコーナーです

ついでに業者さんのカメラでも撮影をするので、良かったらそれを購入する事が出来ます

観光地とかでもよくあるタイプだよね

手に持っているプラカードみたいなのには、この日の気温を入れるようになっているみたい





別の方角にもパネルが置いてあって、カメラマンがもう一人いたようです

記念にプリントされたカメラを購入する人ってどのくらい居るのかな?



ゴンドラが 西穂高口駅 から出ていく様子を見る事が出来ました

乗っているお客さんは満員ではないけど居たようです



遠くの雲海の中に隠れて見えなくなっているけど・・・・・・

こっちの方角に 白山 が見えるようです



​焼岳​

右奥にちょっと見えているのは 乗鞍岳 の一部だそうです



屋上に赤い郵便ポストが設置されています

下の売店で売られている 木の板を使った ​はが木​ に切手を貼って投函するとちゃんと配達されるそうです

記念に自分宛に はが木 を出すのも面白いかもしれませんね



さっき到着したゴンドラでやって来たお客さんたちがわんさかやってきました

あっちこっちに広がってみなさんこの素敵な眺めを記念にしようとカメラきらきら



手前に見えているのはお客さんのカメラを撮ってプリントするための業者さんのブース

ゴンドラが到着する度に忙しそうです

今日はここまで、この続きはまた明日ね~バイバイ







今日の花音猫





夜になって大きな雷いなずまの音を聞いてビビってたよね~泣き笑い

北陸では冬は雷のシーズンだから、慣れるしかないんだよねあっかんべー



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.23 02:18:19
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.