086552 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「わたし」の その日暮し にっき。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

手まつり

手まつり

カテゴリ

フリーページ

2006.08.09
XML
カテゴリ:アロマ生活。
ネロリという精油をご存知でしょうか?
ビターオレンジの木からとれる、お花の精油です。
甘さとほろ苦さを伴った香り。
楽園を思い起こさせる香り・・・とも言われています。
アロマコーディネーターの間ではとても人気のある香りです。

昔、「OrangeBrossom」のランドリーソープを使って、とても良い香りがしたので、この香りの源を知りたい・・・と思っていたのですが、偶然、それがネロリの香りと同じものであることを知りました。

多くの人に好まれるお花の香りですが、
このネロリ精油には不思議な特徴があります。
疲れていたり、鬱な状態になっている人はこのネロリ精油をとても好ましいと感じることが多く、また、鬱が治ってしまうと、この香りをそれほど好きではなくなるのです。
そんなことから、ネロリが鬱のバロメータとして使われることもあると言います。

オレンジ・スイートの精油や、同じビターオレンジの木から採れるプチグレンの精油にも、気分を明るくする作用がありますが、ネロリの場合、より深い悲しみやショックからくる鬱状態に対しても作用する、と考えられています。

最近、ふと思い立って、しばらく開けていなかったネロリの瓶を開けてみました。
もちろん良い香り、ですが、この香りがどうしようもなく好き、という感覚ではなくなっていることに気が付きました。

とても好きだった香りがそうでもなくなってしまうことは、少し寂しい気もしますが、
それは同時に、自分にとってその精油が必要な状態ではなくなったということも意味します。

精油の香りの好みが変わる、ということは、不思議なことですが、
そこには一歩変わった自分がいる、ということを確かにすることでもあるのかもしれません。



ちなみにその時使っていたランドリーソープ。

ランドリーソープ Orange blossom

このキャンドルも基本的にビターオレンジの香り。
(CHOISIA または orange tree を選択してください。)

【DIPTYQUE/ディプティック】グラスキャンドル *フルーティー系*









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.09 19:59:16
コメント(2) | コメントを書く
[アロマ生活。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.