916682 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ずぼら日記

ずぼら日記

作業療法(2006.3.29)

作業療法(2006.3.29)

最近困っていること

パンツを脱いでしまう。自分からはめったにはかない
#はくのは、これから外 へ行こう、という親からの声かけあるいはそういう雰囲気を察知したときのみ

「トイレ」、「おしっこ」、「うんち」、などというと、
(このときだけは) 親がすぐに対応してあげるからか?
注意を引きたいときにこの3語を使うことが多い。
#26日(日)の夜は母がひとりで、洗濯を干していたら、
紙パンツを脱いでやってきた。

無視すればいいのか?(布団や畳の上で排尿、排便はさせたくないのだが。。。)
トイレトレーニングとのかねあいが難しい。
#28日夜、ついに(わざと)布団の上で排尿?
#パンツとズボンを自主的にはいた二例
##しまじろうにパンツとズボンのはき方を教えてあげて
##パンツとズボンをはいてから○○して遊ぼう。
(○○の中身は、そのとき一番したいと思っていた遊び)

前回(あるいは、発達テストの時に聞いた)の問題点
○ 自動販売機では必ず止まる。何本も缶飲料を買う羽目になる
・・・>1本かったあと、次は買わない。なくなってから買おうね、は通じるよ うになったかも。

○ 食事中たち動く。
・・・>すわって食事、は全員が席について、食事をスタートした場合には成功するようだ。
    息子だけさきにスタートさせるとうまくいかない

===

OT内容
4種類のゲーム(作業)で遊びつつ、両親と話したり、息子の様子を観察、アドバイス。
(1) musical tree
(2) 積み木
(3) ビーズひも通し
(4) はむ太郎のジェットコースター

(1) 先生がビー玉を一番上に乗せて落として見せると、さっそくまねをして、次々ビー玉を乗せていく。
先生が、指でビー玉をせき止めると、それに気づき、でも、そのまま次つぎビー玉を落としていった。

(2) 数字の書いてある積み木に釘付け(これを見せたのは失敗?かな)
 8個の積み木をたてに積む。先生が途中までつみ、最後の1個を息子がつむ。成功。
終わったら箱にきちんとしまう。

(3) 3cmぐらいの大きさのビーズに5mmぐらいの太さの布の紐を通す。先生が1個通して見せると、あとは根気よく集中して通していた。
最後までとおしたところで、ネックレスにして、鏡にうつしてあげる。達成感のある遊びらしい。
息子は、鏡の裏が気になってしきりに裏返していた。

(4) ハム太郎型のスライダーをダイヤルをまわす方式のEVで上まであげ、すべらせる。ダイヤルはとてもまわしにくく、手を離すとしたに落ちてしまうため、苦労しつつも、挑戦していた。
遮断機で邪魔すると遮断機をあげる。
ハム太郎とスライダーを分離すると、元に戻してほしいのだが、それを要求できずに、また自分でも元に戻すことができず、不機嫌になる。

おまけ。ジェットコースターの遊びを打ち切るのがいやで、片付けはじめたら、大泣きしてしまった。
先生が風船を持ってきて、風船の風を顔に吹き付けるという例をやって見せて、気持ちの切り替えをつけやすくする方法を見せてくれた。
##かんしゃくを起こしているとき、気持ちを他に持っていって切り替えをつけやすくするというようなことを、すればいいのかな?

困った点、アドバイスなど
(1)(癇癪をおこさせないために)見通しを持たせる
現物があるときは現物を一通り見せておき、順番に処理していく(こんかいの場合一通りのおもちゃを見せておいて、順番に遊んでいく)
ことばだけで伝わりにくいときは、ジェスチャーをつけてみる。(try)
(2)制止するときは前から。後ろから追いかける形では、制止の意図が伝わりにくい
(3)指先の使い方は悪くないが、手のひらを使って握る動作はまだうまくできないようだ。手のひらの筋肉を使った動作はこれから。


© Rakuten Group, Inc.