915727 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ずぼら日記

ずぼら日記

診察(2006.3.7)

診察(2006.3.7)

○「アスペルガーと決めつけていいかどうかはまだわかりませんが」といいなが ら、帰りがけにアスペルガーに関するパンフレットを渡そうとなさった
が、こちらで持参した本を見せたところ、その本と同じ内容をもっと簡単にし たものです。ということでもらわなかった。

○「指さし」が何を指しているのかわからないことがある。

○ことばについて
・ことばで要求を示すように誘導していくことが今後の課題。二語文の誘導の段階であることを確認(○○<スーパーの名>、いく、程度、かな)
・単語がいくつくらいかと聞かれて「数え切れないほどでている」
・動作をあらわすことばについても聞かれたので、それなりにでている。
・「○○とって」という文をとって、ということばを誘導するには
注意を「もの」に引いて、ものをよく見せて(顔に近づけながら)から「○○ 食べる」などという。
・○○もってきて、××もってきて、を組み合わせて○○と××をもってきて、 と頼んでみる
・「すわって」と「手をぱちぱちして」を同時に命じてみる
「座ってぱちぱちして」「座って食べて」など。

○言語訓練などの先生と1対1、親と1対1などで遊べるようにしていく。
親の勉強・本人の勉強。両方

○大人との1対1との関係については学べるが
同年代の子供同士の関係作りは難しい・課題として残る。
「父の意見」集団生活厳しいか?

○もろもろのため。今後しかられていくことが増えていくであろう。
自信がなくなることが問題。
ほめて、何かをできるようにさせることが大事!!

○困った行動の記録(かんしゃくなども)
具体的に
できれば発端とどうやって収めたかの前後を細かく。客観的な記録でよい
☆保育園へ依頼
困った行動の具体例を上記と同様に記録?伝えてもらう

○ペアレント教室のはなし
月に1回程度 土曜日  最近は3月4日

○今後の予約の確認
3月16日 発達テスト
5月1日 Dr(医師)の診察
上記の間にOT(作業療法)と言語訓練が各1回うけられる。
それぞれの担当者より連絡がはいる

○夜ぐっすり寝てくれない話しをした(具体的なアドバイスはなし)

○今日はテストもした 15分程度?
スロープカーに夢中で、他のテストがあまりできなかった
形を合わせるパズル(OK) さっさと終わらせてスロープカーに戻りたいこと をアピール(おしまい、ばいばい)
シール貼り、クレヨンで描く(ぐるぐるのみ。○、直線はかけない)
大きい・小さいの認識テスト  よくわかっていないようだった。
4枚の絵を見せて「この中で食べるものは?」というテストでは、テストを拒否

○手先の訓練についてのアドバイス
ビーズにひもを通す
洗濯をたたむ

○待たせる方法
数を数えて待たせる。「待っててね」ではなく「10数えて待っててね」などという


© Rakuten Group, Inc.