4047930 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なんとなく、おいしい・・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年06月13日
XML
カテゴリ:プレゼント
お中元って何を贈るか悩みますよね。

両親とか身内だと好みも生活環境も知っているので、
まだ喜ばれる品物を選べるかな?って思います。

困るのが会社の上司や「先生」と呼ばれる人たち。
いろんなところからのお中元の山を想像していても贈らない訳に
いかないですよね?

そこで今日はそういった人たちをうんざりさせないお中元の
考察をしていきたいと思います。


【冷蔵庫でしか保管できないもの】
これは出来るだけ避けるほうが無難だと思います。
こういった方々の冷蔵庫は既に他の方々からのお中元で
満杯!これ以上送られても、冷蔵庫には入れるスペースは

ないものと思われます。

【嗜好性の高いもの】
真っ先に思い浮かぶのが「ドリンク類」。
お酒にしてもまったくダメな人だっています。
ソフトドリンク類にしてもコーヒー党だったり、
紅茶党だったりします。
一番無難なのは「日本茶」と思われますが、
仏事のお返しに使われることが多いので特に
年配の方に送るには注意が必要です。
(ぶっちゃけた話、お葬式のお返しが沢山
あるかも・・・と言うことです)



【食料品】
ここのジャンルも嗜好性の高いものは止めたほうが無難。
イタリアンやエスニックフーズのセットは秋のバザーには
良く出品されています。
なので、もらう側としては困ってしまう時が多々あるということ。
お惣菜や缶詰のセットも自分で味を確かめて「本当に素晴らしい
商品」と確信できるものなら贈ってもいいと思います。
お菓子類も嗜好性が高いのでなかなか難しいのですが、
「本当に美味しい「お菓子」を贈るコツ 」のページを参考に選んでくださいね。

そうめんなどの麺類はそんなに嗜好性が高くないので無難です。
友人からの情報によると「揖保の糸」は特に保存性が高く
翌年食べても味が落ちていない、とのことです。
調味料を考えているのなら「油」、それも天ぷら油、サラダ油
のたぐいがいいですよ!これが一番嗜好性が低い。
ただし、「そうめん」、「調味料」は重なるのですよね。

お中元にはほとんど脚光を浴びないのですが、「お米」は
かなりのねらい目だと思います。美味しいお米ならまず
無駄にする家庭は少ないでしょう。↓ページも作って
ありますので、参考になさってくださいね♪

■きっと喜ばれる!「お米ギフト」




【カタログギフト】
どうしても思い浮かばなかったら奥の手を使うのもいいかもしれません。
こちらも「カタロギフトの選び方」のページをアップして
いますので参考にしてくださいね。




最後に贈り物を相手に印象づける提案!

それは「ご挨拶状」 。
これがあるとないとでは全然印象が違うと思います。
お店の中にはメッセージカードを無料でつけてくれる
ところもあります。↓にジャンル別にお店をご紹介しています。

■ギフト用メッセージカード無料のお店


「暑中見舞い」を兼ねてハガキを出してもいいと思います。
請求書やDMばかりの郵便の中に個人からのお便りがあると
本当に良く目立ちます。

自分の言葉で書くのがベストだけど、どうしても思い
浮かばなければ文例集を参考にするのもいいと思います。








【楽天市場】お中元特集>>>>>>>







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月15日 14時00分25秒
コメント(3) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

お気に入りブログ

【うちごはん】長芋… yunachiさん

すまいるりんの部屋 すまいるりんさん
☆みんなともだち☆ mami--mamiさん
  サラリーマン全大郎さん

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.