4047907 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なんとなく、おいしい・・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年07月05日
XML
カテゴリ:キッチン用品
先日、何となく↓の
炊飯器を買ったのです。

■【日立】RZ-FD18J

楽天で比較する>>>>>



買った時は不安でしたが、美味しくご飯が炊けるので、いいお買い物をしたな、
と思っています。

■(画像あり)圧力IH炊飯器は、本当に価値があるのか??


しかしながら、ココはちょっと????という部分もあったので今日は画像を
交えてご紹介します。

自分は釜が空いたらすぐさま取り出し、水につけるようにしています。
そのほうがこびついたごはんがふやけて洗いやすいので。


前の釜今まで使っていた炊飯器の内釜には
取っ手がついていたので素手で
持ち上げていたのですが・・・



今の釜この釜には取っ手がないのです。
ちあままは今までのクセで素手で
釜を取り出したものだから、火傷し
そうになってしまいました雫



自分としては、ミトンや塗れぶきんを使わないで熱いお釜を取り出せる
取っ手付きのほうが使いやすいかな、って思います。





それから、なんですが、お釜のことを話題にしたついでに言っておきたいことが
あります。この機種に限ったことではないのですが、ほとんどのメーカーのものは、
炊飯器を買うと無洗米専用のカップがついてきて、それで計らなきゃいけないことに
なっています。はっきり言ってこれがとっても面倒なのです。買う時に電器屋さん
から聞いた話なのですが、我が家の周辺はお米の消費量の5割が無洗米になって
いるのだそうです。ここまで消費者の支持を集めているアイテムなのですから、
いい加減に「専用カップで」なんてこと言わずに、お釜に無洗米用のラインを
付けてもらえないでしょうか?
それさえ炊飯器メーカーさんが実行してくだされば、無洗米カップを使う必要も
ないし、米びつから「ジャー」と出したお米を正確な水加減で炊くことが
出来ると思います。

訳分かんない技術がど~のこ~のと言われるより自分はこういうところに
そそられるんですよね。





最後に今回のお買い物の自分への反省です。
ネットで下調べをしてからお店に行ったのですが、3店舗を回っても
自分が思うようなモノ、価格では商品を見つけることができませんでした。
炊飯器のように、人によって使い勝手が大きく変わることのない商品は、
安いし、いろいろなバリエーションから選ぶことも出来る、ネットで
買ったほうがいいかな、と思ってきました。

次回はネットで買おう~~っと!








【楽天市場】生活・美容家電市場





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月05日 15時36分31秒
コメント(4) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

お気に入りブログ

【うちごはん】長芋… yunachiさん

すまいるりんの部屋 すまいるりんさん
☆みんなともだち☆ mami--mamiさん
  サラリーマン全大郎さん

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.