1399226 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小さな宝物

小さな宝物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

プロフィール

ちびえみ。

ちびえみ。

カテゴリ

2008年05月06日
XML
カテゴリ:TB
ミセスのお試しブログ様からアメリカン・ポーク料理を
教えてというお題をいただきました。

我が家はダントツお肉は豚肉を食べます。
ヘルシーさと御値段のお安さから言って買いやすいです。
あと北海道って結構豚肉文化なんですよね。
たとえば肉じゃがも豚肉だし、すき焼きも豚肉を使ったりするし・・・。
なのでとっても親しみのある食材です。

アメリカン・ポークは広大な自然のなかで豊かな穀物を飼料に育っていて
「やわらかさ」と「ジューシーさ」がおいしさの特長です。
また、クセが少なく風味豊かなのでどんな料理にも合うんです。
また低脂肪&低カロリーになり、コレステロールの量も減っているそうです。
これはメタボなお父さんに教えてあげないと・・・。

私は冬の間よくラーメンをお家で作るので焼き豚をお手製するときに
よくアメリカン・ポークのかたまり肉を購入して作ります。

今の季節ならやっぱりアスパラ巻きが一番美味しいです(*^_^*)
こちらは今、アスパラの収穫真っ盛り♪

アスパラ

こちらは実家でとれたアスパラです。
美味しそうでしょう~(*^_^*)
これをいつも無料で食べられる私ってなんて幸せ者なんでしょう。
ものすごーく甘みがあるんですよ(*^_^*)
しかもアスパラってとっても栄養があるんですよね。
元気の源ですe(o^ュ^o)g
それを同じく栄養たっぷりでヘルシーな豚肉で巻いて食べれば
簡単栄養満点料理の完成ですね(*^_^*)

作り方はアスパラを塩の入ったお湯でゆでて適当な長さにカットします。

薄切りの豚肉に塩、こしょうを軽く振りアスパラをくるくる巻きます。

巻き終わりを下にして中火で焼きます。

焼き上がったら最後に醤油を回し入れ煮詰めて完成です♪

アスパラ巻

素材が美味しいと沢山の調味料は必要ないですね(*^_^*)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月06日 19時15分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[TB] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.