370702 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

すき。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

2006年09月07日
XML



コチレドン属 熊童子 Cotyledon tomentosa ssp. ladismithiensis 
の花が咲き始めました!!

どうですか?可愛いですね~~(*^^*)

 

今日は朝一番で日記をUPしようと思っていたら
熊童子の学名を調べているうち、こんな時間に・・・・あちゃ~。
(とはいっても、一通りの家事は済ませましたので、とうちゃんご心配なく ・・^^;)


Cotyledon tomentosa ssp. tomentosa
Cotyledon tomentosa ssp. ladismithiensis のどちらかなんだろうとは思ったものの、

Cotyledon tomentosa
Cotyledon tomentosa ssp. tomentosa なのか、
Cotyledon tomentosa ssp. ladismithiensis に関しては
Cotyledon tomentosa ssp. ladismithensis
Cotyledon tomentosa ssp. ladysmithiensis などのちいさ~なスペルの違いから、

恐ろしく翻弄されてしまい、
結論はよくわかりませんでしたが、結局は最近購入した
Succulents for the Contemporary Gardenに掲載されている学名に従うこととしました。

 
なぜこんなに迷ったかというと、
コチレドン属 子猫の爪(古くは兎童子)との学名の違いがわからなかったからです。

同じ学名として扱われていたり、
Cotyledon tomentosa ssp. tomentosa と 
Cotyledon tomentosa ssp. ladismithiensis とで子猫の名前が入れ替わっていたり。
まるでよくわかりませんでした。
インターネットは怖い。。。。


そして、
子猫の爪は、熊童子の三本爪タイプ、一本爪タイプなどとも言われ、同じものと仰る方もいるようですが、
児玉さんいわく、
採取された山が違うので全くの別物だそうです。

なので、たとえ三本爪であったとしても、熊童子は熊童子だし、
五本爪があったとしても、子猫の爪は子猫の爪なんですね。(私がいいたいことわかるかな?)

子猫の爪という名前についても論争あるようですが、ここは置いときます。


画像をアップで見ると、確かに
熊童子ストレートのうぶ毛、花色は淡いオレンジ
子猫の爪、カールしたうぶ毛で、花色は濃いオレンジ色で別物のようです。。

熊童子の花



子猫の爪の花



子猫の爪


こだわりすぎですか???


ア~こんな時間!
ハウスいくぞ~~~~~~!!!!!!!!







Designed by ennui*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月07日 15時23分07秒
コメント(18) | コメントを書く
[おけけな多肉ちゃん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.