674598 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

andouran

andouran

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄

〈イベント情報〉

■BABY&KID'S FESTA 2/24
 (ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■ベビーザらス船橋@ららぽーと 2/27

■ベビーザらス蘇我@アリオ 3/1

■ママハピ豊洲 3/2
(ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■豊洲児童館 3/17

■イオン津田沼

■イオンモールおゆみ野


学び舎サウンド・マインド HPはこちら!クラスの様子 各会場アクセスなどご覧下さい。


〈ベビーサインおててであのね〉
クラス情報はカテゴリーをご覧ください♪
2018年02月02日
XML
0・1・2歳 親子の健やかな心をサポートする、
ベビーサインおててであのね&親学ひろば
保育士の安藤由美子です。

2月のおててであのね 季節のクラス、
鋭意準備中ですうっしっし
まあ、おおよそはまとまったのですが、
あと一息ですね。
楽しく頑張ってます♪

昨年から再スタートしたクラス、
間違いなく以前より遊びの量が増えてます〜〜目どきどきハート
ベビーサインを減らしているわけではありません。
それでも1時間の中でやっていることが増えてます!
たまーに、1時間半にしようかな・・・
と思う時もあります(笑)

クラスの前後に個別にお話しているので、
実質1時間半近いかもしれませんスマイル雫

今月は・・・
これを使いますダブルハート

何でしょうね〜?
赤ちゃんがどのように使っても壊れないように、
蓋の部分はかなり素材に気をつけました。

これを使って、クラスでは3つ4つの遊びをする予定ですグッド
中身はまだ秘密ハート(手書き)
お子さんの手先を使う遊び(つまむ・放す・投げる・振る)
中心になりますよ。
月齢によっては上手くいくもの、
少し難しめのもの、別れてきます。
絶対にやらなきゃ!ということよりも
こうやって家で遊んだら楽しいね!と
お母さん方の参考になったら嬉しいですスマイル

今この手の動きや体の動きが
こういった能力に働きかけてるのね〜
と思いながらお子さんを観察していると、
目的が良く分かりますし、
日に日にできることが増えてきて
とても楽しいですよ音符


毎月個別に遊ぶもの、みんなで遊ぶもの、
体を使って遊ぶもの、記念に残る物作り、
お歌に絵本・・・

書いていて、よく1時間に収まっているな〜と
思っちゃいましたうっしっし
お母さん方のご協力あればこそですね!
いつもありがとうございますスマイル

今月も各会場にてお待ちしておりますハート(手書き)
2月はたくさんのクラス体験会を予定しています。(豊洲・千葉寺・検見川)
船橋のみ終了しておりますので、
第1回のクラス(2/8)の体験参加か
または次の体験にお願いいたします。


今朝の娘は朝からご機嫌に歌っていたなあ〜。
テレビ台の上でね・・・(汗)

ベビーサイン教室お問い合わせはこちらから。
お待ちしております音符



学び舎サウンド・マインド(Facebook)
FB登録なしで見られます♪
ブログ更新はこちらのFBページでお知らせします!
ページ左上のいいね!をクリックお願いしますm(_ _)m
アメブロ復活!読者登録お願いします。
Instagramは #おててであのね を検索♪

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

よろしければ1クリックご協力お願いします♪



「遊ぶ」のサイン
両手の人差し指を伸ばし、肩の高さに構える。
交互に前後に振る。

(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。
こちらで紹介しているのは、我が家で使用しているものです。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月02日 16時25分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[おててであのね クラスの様子] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.