338732 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


旅行の際はまずチェック!
スナフキン.PNG
フォトブックで簡単アルバム作成~

ぐうたら必需品。

楽しい動物園愛用虫。

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2009.04.16
XML
カテゴリ:★日々の生活★
以前は鳩の被害に悩まされていたうちのマンション。
でも去年ベランダ以外の出窓部分のベランダ?には
(エアコンの室外機とか置けるようになっているところ)
ネットが張られ、鳩が少なめに…。

ところが!!!
うちの上の住人が引っ越して空き部屋になった今月あたりから、
鳩の鳴き声が…。
まあ、人の気配がないからしょうがないか~と思っていたのに、
泣き声の発生源はうちだったようどくろ

泣き声がするとベランダに見に行ってベランダの塀部分は見ていたんだけれど、
まさかベランダの中に入り込んでいるとは思わなくて…
見逃してた!!!

ベランダの端っこの排水溝のところに枝をいっぱい集めて、
しかも卵まで産んでました~失敗

×××

可哀相だけれど、ありんこに病気がうつっても困るし、
鳩を氷で追い払った後、処分。
卵はウズラの卵くらいの大きさで、
直接触ってないのに、なんだかほのかにあたたかいような気がして
怖くて落としてしまい、ヒビが…。

昆虫や爬虫類は好きだけど、恒温動物苦手なんだよー。
どこかの茂みにおいてこようと思ったけど、
ヒビ入ってしまったので、そのまま捨てる事に。
でも、茂みにおいても親鳥はわかんないから、
蛇のえさになるくらいだよね?

どっちにしても、親鳥にはごめんなさい。

親鳥は卵を探しにか、2羽セットで何度も来てたんだけれど
また産まれないように、何度も氷で威嚇したり、
巣を作られたところにペットボトルなどを置いて居座られないようにしたり。

その効果があってか、昨日は大丈夫だったのに、
今日朝洗濯を干しにベランダに出たら、また卵がショック
今度は巣も作らず、ペットボトルの横にちょこんと。

新たな卵は確認したところ最初からヒビが入ってしまっていたので
(多分床に直に産んだから?)
そのまま処分したけど。
もうどうしたらいいのよー。

処分するにもかなり心が痛んでるので、
もううちのベランダには産まないで、お願い。

今のところ、場所ふさぎとCDは実践してるんだけれど、
他に何か出来る事ないかな?

匂いで寄ってきちゃうらしいので、
ハイターとか使って大掃除したいけど、
ありんこがいるので週末になりそう。

とりあえず、明日が勝負よねほえー

  
鳩は平和のシンボルだけれど、今の私には悩みの種…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.16 20:52:30
コメント(1) | コメントを書く
[★日々の生活★] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.