274499 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シドニー あれ,これ,ホ~ント?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年06月26日
XML

皆さんが想像してる通り、私しか出来ないテクニックがある

ふん、夜のテクニックなんて問題じゃあないわ、昼夜ところかまわずよ

 

 

 

身体を使うからよく疲れる キチンとメイクをしてスーツを着、ハイヒールを履き

賢く見せなくては通用しない 片手にはブリーフケースをしっかり抱えるのがコツ

この体制に万時整えて  いざ 出勤

 

 

そう、毎年7月になるとアンダー18の ホッケー大会がシドニーで開催される

この大会に全日本高校選抜男子女子が出場するのである

おととしまでは男女ともの出場であったが 昨年から男子だけが出場 

今年も男子が来る   そこでスポーツ通訳  が、、、私 と 友人

私は女子担当通訳だったが 今年は暇なので男子を手伝う事にする

  2006_0714画像0014.JPG

空港出迎えから 宿舎 競技 ミーティング  親睦会 に至るまで

ぺたっと監督やコーチ陣とくっついてるのである

 

 

 

この私が 通訳? とんでもない  通訳とカッコイイ言葉を使いたいのだ

本当はお世話係

私は英語がへたくそなのである 凄い発音で喋り捲る私の英語はほとんどオージーには理解できていないから

「I beg your pardon」今なんていいましたか?と聞かれる事100%

聞きなおされる事!これには自身がある  いやいや、こんな事を自慢してるわけではない、ここでは中学英語で充分だという事を書きたいのだ

実は

1 きれいに聞こえるようなしゃべり方

2 上手に聞き取ってるようなあいずちの仕方 

が得意なのである

 

 

1に関して  

特に監督やコーチの横にいるから 私が通訳をする場合 「He said ,,,」が先に来る

次に質問会話だと WHAT、 WHO、 WHERE、を大きく発音をして 次に動詞を発音すれば何を質問してるか相手は察する この場合文の中には  a、  the、 等の冠詞はほとんどでたらめである 前置詞である at、 on、 from、 to、 は最近大丈夫、たぶんあってる

話してるときは蔓延の微笑とともに コレ以上ないようなきれいな口紅をつけてグロスもつける 唇の動きで 英語は左右されるのだ

後光が差してるような唇から発している英語はきれいに聞こえる、、、、のだろう

そして一番大切なのは話してる間中 相手の目を見続けることである、コレははずしてはいけない 相手の瞳をはずしたらいけない

だからマスカラもべっとりつける  特にランコムがいい

アイシャドウーはくどくなるから つけない キャバレーの姉ちゃんメイクはご法度だ

アイラインだけ目じりにピッと引く  コレで5歳は若く見えるのだ シャネルのアイラインがいい  私のはテスターだが、、、。

あくまでも 知的に!知的に!

私は キャサリン・ゼッタ・ジョーンズ だと思う事が一番!ぜったいライザ・ミネリやキャシーベイツと思ったらだめ!日本人の松島奈々子もいいな。。

2に関して

上手に聞き取ってるような あいずちの仕方 は とにかく相手の話の最初のワードを聞き取る

He did~,    She does~~,  I will~~,   why don't you~~?  と相手が話していたら 

あいずちで is she ? did he?  Did you ? didn't you ? isn't she ? 等を並べてうなずくだけで 会話が成立するのである 

相手も会話がスムーズに通っているという事で楽しそうに進める 

この最 重要なのは相手の会話がまったく理解できない時は こそっと逃げる体制を作る 

Oh,sorry, I have to Go~     Oh,time to go ~

そして pls,keeping touch とか、 I’ll call you soon.

といって 逃げよう  最後も 蔓延の微笑を忘れないで

残り香は 

オスカー・デ・ラ・レント を足首に

 

 

PS,

1万人目の人は誰も申し出ないのよ 通りすがりの人だったのね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月26日 13時40分59秒
コメント(11) | コメントを書く
[英語は難しい!言葉の差] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.