274516 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シドニー あれ,これ,ホ~ント?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年08月31日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今 日本から友人が来ています

彼が日本の携帯電話の現状を教えてくれました

カメラ機能は全部ついてる 

ネットにつながっていて メールをいつでも打てる、見れる

ネットで何でも情報を入手できる

携帯でお買い物が出来る、ナビがついてる 

四角い迷路みたいな画面をピッと読み取るとこれで情報が携帯に入る

などなど   あげたらきりがない

携帯電話って 本来は電話の事でしょう?緊急連絡で持つものでしょう?

電話番号をピッピ押して会話する機械でしょ

親とは会話してるの?ご主人とは会話してるの?みんな声出してるの?

メールばっかりしてたら 人間同士のリレーションシップが出来なくなっちゃうよ

 

昨年7年ぶりに日本に帰国したら 電車の中では皆さん下を向いてなにやら携帯でカシャカシャ親指で打ってたわ

電車の中って昔は新聞広げてたり、文庫本を読んでた人が圧倒的だったけれど

今は皆さん下向いて カシャカシャやってるの 車内のアナウンスは「マナーモードに、、、、」と流してる マナーモード?なんだこれ?

これは奈良の山奥の路線、名古屋の地下鉄、横浜線、新宿線と田舎だろうが都会だろうが同じ事 みんな下向いてるの

老若男女みんな

こんな世界の子供たちが勉強して医者や弁護士になっても人とのコミュニケーションが経験ないから人の心を読むことが出来ないでしょ 特に精神科医なんか問診からすべてが始まるんだもの 難しい患者はどうするんだろ

『困ったな~!こんな患者はマニアルにないぞ~!』なんて言わないでよ お医者さん

 

 

2011年にテレビがデジタル化されることも気になってるけれど

今の現状であまりにも携帯電話にすべてを頼りすぎてる日本人が心配

便利なのは良いけれど便利すぎる事はj逆に人間の本質を破壊するのではないかしら

写真を撮ると命が取られる、電子レンジでチンしたら口の中に電気が入る、デジタル波は呼吸が苦しくなる とか 脅しでも良いから排除運動してもいいンじゃない?

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月31日 20時17分37秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.