041733 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ベンチャーOLの仕事&プライベート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 28, 2007
XML
カテゴリ:音楽・ピアノ



9月最後のコンサート 『藤原真理 チェロリサイタル2007』 へ行ってまいりました。


曲目はこんな感じ↓

1.J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番よりプレリュード
2.ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第3番 イ長調op.69
3.ヘンデル:ラルゴ(オンブラ・マイ・フ) オペラ「クセルクセス」より
4.フォーレ:エナジー(悲歌)op.24
5.サン=サーンス:白鳥「動物の謝肉祭」より13番
6.シューマン:トロイメライ「子供の情景」op.15より7番
7.チャイコフスキー:感傷的なワルツ「6つの小品」op.51より6番
8.ドヴォルザーク:わが母の教えたまいし歌「ジプシーの歌」op.55より4番
9.エルガー:愛のあいさつop.12

アンコール
R.シュトラウス:トロイメライ


                             以上


藤原真理さんは、78年、第6回チャイコフスキー国際コンクールにおいて
第2位を受賞された日本を代表するチェリスト。

今日のコンサートは、
 ・近くのホールで聴ける
 ・お手ごろ価格のチケット
 ・休憩入れても90分
という 「クラシックコンサートへ行きたいけれどちょっと●●●だよね」 という方にピッタリ!

こういうコンサートがもっともっと増えるとよいな~
そうすれば、もっともっと音楽を好きになる人が増えるだろうな~


さてさて、今回のコンサート・・・
“100万人のクラシック”という企画で、“チェロで巡る世界名曲の旅”というだけあって、
とにかくとにかく名曲揃い。

1曲目から胸をわしづかみされちゃった状態で、ただでさえバッハ好きの私はとろけていました。
3曲目以降は誰もが耳にした事のある名曲小品の数々。

チェロの音色は昔から好きでしたが、本当にこれからの季節にピッタリです!
深みのある“秋色”、身体ごと吸い込まれてしまうような奥深く温かくまろやかな音。



特に、1曲目のバッハ、5曲目のサン=サーンス、9曲目のエルガーには、完全にノックアウトパンチ

コンサートのほとんどを目をつぶって聴いていたのですが、
サン=サーンスでは、特に想像するわけでもないのに曲を聴いているだけで、
月明かりのほの暗い湖の上を白鳥の影が静かに漂っている姿、
そして、静かに羽を広げると月明かりに羽が真っ白に浮かび上がる・・・
そんな情景が浮かんできました。。。


エルガー31歳の時に婚約者へ贈った“愛のあいさつ”。
あたたかい愛を感じるだけでなく、心躍り跳ねるようなエルガーの恋心が伝わってきました。
藤原さんのチェロ、、、、素敵です目がハート


あっという間の90分。
これから1ヶ月間、関東地区をまわる予定らしいです。
“秋色”にうっとり身をゆだねてみたい皆さん、お近くの方は是非、足を運んで見てください♪
お手ごろ価格ですし、お薦めですよ~~~~~


【今日の一曲】
サン=サーンス:白鳥 『動物の謝肉祭』より13番



今日のコンサートで最も心打たれた曲を・・・。
ミッシャ・マイスキーさんの演奏です。もうすぐ来日されますね。

誰しもが一度は耳にした事のある名曲。 
秋の夜長にチェロの奥深い音色で心癒されてください。



ポチッとお願いします♪
five_red.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 29, 2007 12:28:39 AM
コメント(6) | コメントを書く
[音楽・ピアノ] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちょっちゃま

ちょっちゃま

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

フリーページ

お気に入りブログ

「タナシDEピアノム… ムシクンさん

   シーナのおい… ☆シーナ☆さん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
はみ出し アート書… 楽しみま書さん
sakurairo… sakurairoさん
Live&Jam Session…Pi… Kiyomi0730さん

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.