266658 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

最近聴いたCDから

最近聴いたCDから

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

chorus cabinet

chorus cabinet

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Recent Posts

Category

Freepage List

Comments

 奥田 拓壽@ Re:ヴォーチ・アミーケ 日本の心を歌う~永友博信の世界(10/03) 8月4日の演奏会の開催おめでとうございま…
 chorus cabinet@ じっとさん へ レスありがとうございます。 本当はCDの…
 じっと@ Re:FM番組紹介(05/18) 1年ちかくぶりの更新ですね。お忙しいの…
 choruscabinet@ はざくら2005さん へ 演奏会、聴きに行かれたのですね。 ビク…
 はざくら2005@ Re:TV番組紹介(08/14) 情報ありがとうございます。 この番組で…

Keyword Search

▼キーワード検索

April 23, 2007
XML
 3月20日に発売開始された新ビール、キリン・ザ・ゴールドの売れ行きが好調らしい。

 缶の原材料表示を見ると キリンとしては珍しい「100%麦芽ビール」であることがわかるが、アルコール分は4.5%と比較的低めの設定であり、必ずしも“豊潤なコク”を追求した製品でないことが予想される。

 飲んでみての感想をひと言で述べるなら、これは実に“生っぽい”ビールである。苦みや雑味は「ラガー」や「一番搾り」と比べてはるかに目立たない。コク、キレのバランスは絶妙。広く一般に受け入れられそうな、柔らかな味わいだ。

 突出した味わいがないので、苦みとコクの「昭和のラガー」愛飲者には少々物足りなく感じられるかもしれない。実は筆者も最初はそう思っていたのだが、何度か飲んでいるうちにだんだん好きになってきたのだ。何杯飲んでも飲み飽きしないこの新味、花見やパーティなどにぴったりのビールではないかと思う。
筆者の評価=☆☆☆☆(最高は☆5つ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 23, 2007 10:48:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ビールとウィスキーの話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.