1721215 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

😊Garage work😊Tools😊Bicycling😊

😊Garage work😊Tools😊Bicycling😊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

KEI_OKU

KEI_OKU

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

まだ登録されていません
2020.12.01
XML
カテゴリ:自転車
先の土曜日、Cさんに誘われて青梅・御岳山方面に遠征しました。

十里木ランドの駐車場まで車で行くので、昨年3月に
作ったマウンテンバイク車載ケースを実践投入です。

MTBをケースから取り出し組み立てていると
・・山歩きの人たちも車載ケースに興味深々といった体です。



201号の坂を10kmほど登りつめると山道は荒れていて
ガレ場になっており・・
御岳山の裏参道口に着くまで自転車を押上げです。^^;



参道口で自転車を置き去りにして御岳山頂上まで崖を伝う
ように登り、武蔵御嶽神社周辺を参拝させて頂きました。
・・山から下りて来た時点で既にグロッキーです。

下り道、MTBに跨がりソロリ、ソロリと動き出したところで
枯葉に前輪を取られ落車しちゃいました。

幸い厚手の手袋をしていたので、なんとも無かった
のですが・・後で気づくとサイクルコンピュータが
吹っ飛んだようで失くなってました。(T_T)



翌日にガレージでMTBの整備です。

最初はAVOCETの装着を試みましたがセンサーが
MTBの太いフォークに付かず断念・・
キャッツアイのCCをロードレーサーから
移植する事にしました。

しかし、こちらも、センサーは無加工では取り付かず・・
フォークのディスクブレーキ用組付け穴を利用し
スペーサーを噛ませてネジ止めとしました。



ロードレーサーには黒のAvocetを組み付けました。
超古い機種ですが・・
ボタンが押しやすく信頼性も高いと思います。。



・・マグネットリングにより回転センサーは3パルス/回転と速度追従が速いです。



・・余談・・
壁に吊っているNAKGAWAのロードレーサーにも
ピンク(ナカガワ・カラー)のAvocetを取り付けています。

NAKAGAWA・・ペダリングの軽さは本当に驚異的です。
http://www.nakagawa-cw.co.jp/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.03 06:31:56
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.