000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

😊Garage work😊Tools😊Bicycling😊

😊Garage work😊Tools😊Bicycling😊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

KEI_OKU

KEI_OKU

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.02.27
XML
カテゴリ:自転車
MTBにサイクルコンピュータをつけようと思いAliExpressに注文してました。
・・時計、スピード、距離位が見れれば自分的には十分です。😁
https://ja.aliexpress.com/item/32920348096.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.4.21ef585a2bHxn5&gatewayAdapt=glo2jpn

なぜか・・国内の運送業者がトチったみたいで到着予定日にトラブルがあったと
Aliから連絡があり、変だなぁ・・と思っていたら翌朝、玄関前に勝手に置き配して
ありました。🤨
ではでは・・
取付台を作るため、アルミ板に木工用のフォスナービットで穴を開け・・



ベルトサンダーで加工します。



削ったアルミ板をサンドペーパーで荒らして足付けし黒スプレーで塗りました。
・・サイコンのホルダーは皿ネジで留めるよう加工しています。

元々、ヘッドパーツに付いていた5mmのスペーサーを一つ取り外し、
その代わりにアルミ板を入れトップカバーで押さえるようにしています。



ワイヤレスセンサー側は・・
付属していたタイラップが細すぎでしたので太いモノに取り替えています。

スポークに付ける磁石も、そのままだと、いずれ外れそうだったので
ネジ込部にOリングを入れて締め込み、ロックタイトを塗っときました。😊



初期設定をして試走してみると・・ナンダカ、スピードが遅いなぁ・・と思ったら
マイル表示になっていました。・・電池を一度抜いて設定し直して、OKです。😆



・・これで一通りMTBのセッティングが終わりました。
・・あとは山々へ行くだけですね。🤠





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.27 15:11:54
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.