219289 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

へびのぬけがら-ある馬鹿な軍オタの放置ブログ-

へびのぬけがら-ある馬鹿な軍オタの放置ブログ-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

コブラっち

コブラっち

Category

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
COSCO星@ 岡山空軍基地の練習機かな? 5月6日、高雄縣の台湾糖業博物館の上空…
COSCO星@ 高雄 新濱碼頭 海軍基地公開 はじめまして、4月24日に中華民國海軍九九…
NAVY FAN@ Re:はじめまして(04/21) 更新ありがとう コブラっちさんへ from NAVY FAN 回答…
コブラっち@ はじめまして >>NAVY FANさん コメントありが…
2010.03.30
XML
カテゴリ:台湾

こんにちは、もしくはこんばんは

台中のAIDCの施設に展示されている。この機体…、本日はこの機体のネタをずっと忘れてた後回しにしていたので、簡単に書こうかと。


XA-3、AT-3A「雷鳴」攻撃機
AT-3A


時は1979年、着々と完成へと向かう台湾国産初のジェット練習機AT-3「自強」。その途上で「折角、作るのだからいっそ単座の攻撃機タイプも作るべ」という考えが浮かんだ。XA-3と始まったその計画は「雷鳴計画」と名付けられ、「自強」の開発と同時進行していった。

 AT-3A

基本コンセプトは

・複座操縦席を単座に改装

・機体構造の強化(最大離陸重量7,955kgから9,117kgに増加)

・胴体下×1、翼下×4には対地兵装を搭載。翼端にはAIM-9もしくは天剣1型を装備

・固定兵装として30mm機関砲を搭載

・HUD/照準コンピュータ/航法装置を搭載

雷鳴のーず(雷鳴のノーズ。やや下の位置に機関砲の穴が見えるのが分かる)

等だった。「雷鳴」の試作機は二機製作され、その姿はハデハデの練習機塗装では無く、対地迷彩姿だった。そして、計画始動から三年後の1982年7月8日に試作1号機が初飛行した。なお、原型機のAT-3「自強」の初飛行は1980年9月16日で部隊配備が1984年からだから、まだ「自強」も部隊配備も始まっては居ない頃の話だ。

だが、順風満帆と見られた「雷鳴」だったけど、初飛行から1年後の1983年7月に中断される事となる。これに関しての説明は無かったけど、実情は前年から進行中だったIDF計画(後のIDF経國)に集中する為だったんじゃないかと。

だが、「雷鳴」はまだ死ななかった!1987年にはAN/APG-66TレーダーとMIL-STD-1553Bデータバスを装備した姿で帰ってきた!AN/APG-66TレーダーはF-16Aの物と同じシリーズのレーダーで当時の台湾空軍主力のF-5EやF-104よりも上等なレーダーだ。攻撃機の癖に凄いぞ雷鳴号!さらに開発中で有った国産対艦ミサイル雄風二型も装備できる事とし、搭載試験もやった。

 AT-3(雄風二型を2本搭載した雷鳴号の勇姿)

 

…でも、やっぱり駄目でした

結局、機体規模も小さいから爆弾も沢山は積めないし、長くは飛べない。それに台湾空軍の限られた頭数&予算の中じゃ、IDF計画に注力してた方がよかった。雄風もこっちに積めばいいしね。

でも、日頃からの苦労はしておく物で、この時の設計を最大限に転用した練習/攻撃機AT-3B(AT-3からの改修)はめでたく部隊配備されたのでありました。(詳しくは次回に)

で、めでたしめでたし・・・と此所で行きそうな物だが、まだまだ諦めないAIDCはさらに2005年にAT-3Aにハープーンと雄風二型の発射能力を持たせたAT-3Kという計画も出した。でも、やっぱり予算不足の空軍には特に関心を持たれる事も無く計画倒れに成ってしまった様だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.01 14:41:53
コメント(0) | コメントを書く
[台湾] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.