064799 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わがままコッカーとの日々

わがままコッカーとの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kilalin

kilalin

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

糖尿病の検査 & 清… New! マルリッキーさん

Wコーギーnini… niniyaさん
ココCocoこぉ~ず☆Co… keiko^^さん
愛犬シルキー、クッ… シルちゃんママさん
仔論の写真日記 仔論さん
テリ~のほぉむぺぇじ tuduraさん
まど姉と愛するワン… ちゅらこっこさん

コメント新着

kilalin@ ありがとう シルちゃんママさん コメントありがとうございます。 りょう…
シルちゃんママ@ Re:ワンちゃんンは嗅覚が命ですネ♪ 今晩は♪ お久振りです。 お変わりなくお…
himami@ Re:お気に入りの場所で(05/10) 初めまして。 若年性白内障で検索してた…
マルリッキー@ こんにちは♪ こんにちは♪ ご無沙汰しており、申し訳ご…

カテゴリ

2005年08月11日
XML
カテゴリ:その他
鵜飼い


職場の有志で、木曽川の鵜飼いに行ってきました。
私は初めて見たのですが、長良川の大がかりな鵜飼いと違い、
犬山の木曽川鵜飼いは小規模だそうです。

日が沈みかけた頃屋形船に乗り込み、夕食を食べました。
コンパクトにまとめられたお弁当でしたが、中にはいっぱい入っていて、味もよく、
沈みゆく夕日と犬山城を眺めながらの優雅な夕食でした。

暗くなると鵜飼い船が動き出し、
鵜飼い船の横を一緒に屋形船が進みます。
鵜を操る鵜匠さんの動きもよく見えました。
最後に、「鵜呑み」という言葉の語源など少し説明がありました。
一緒に乗っていた人の話を聞くと、こんなに近くで見られたのは初めてだとか。
水面に映る明かりがとてもキレイでした。

帰ってくると、みんな寝ていて、りょうだけが元気よく迎えてくれ
ぺろぺろしてくれました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月11日 23時47分12秒
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.