1241261 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Andantino

Andantino

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ミドナ05

ミドナ05

Calendar

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

2014.04.19
XML
カテゴリ:宝塚

3月に梅田のドラマシティで4回観劇しました。

初めこの演目に決まったと知ったときは

え~~?また日本物なのね。

最後が「前田慶次」で日本物なんだから華やかな洋物が良かったな。

心中って・・・・暗いし地味じゃない?

それに何故にドラマシティ?

と、テンションが下がっていたのは確かでした。

今思うと本当に私ってバカよね。本当に失礼ったらありませんよね。

 

そんなこんなで

チケット初め2枚しか取ってなかった。間際で慌てて追加したけど、

もっともっと観たかったな~と。

大劇場公演(雪組)は最近二桁観てるからね。

だんだんエスカレートしてる自分が怖くもあるんだけど。

(「慶次」はどうなることやら。)

 

「心中・恋の大和路」

 

こんなに素晴らしい作品だったなんて!!

心の中の宝物になりました。

 

なんと言っても幕開きの忠兵衛さんは美しかった。

封印切りの狂った忠兵衛さんがまた憐れで哀しくて、

どうしようもなく大好きだった。

 

思わずいつも涙したのは2幕の道行

忠兵衛と梅川がぴったりとくっついていて

本当に幸せそうなところ。

梅川が可愛くていじらしくてね

私の泣きのツボは

「大根やお芋さんもた~んと作ってみせます」だったかな?

こういう梅川の無邪気な台詞。

あのあたりなんですよね。

結構何気ないところでスイッチが入るのが癖。

ここは泣くところじゃないでしょう?

ってところが危なくて・・・

その代り

周りのかたが泣いておられるときは泣けないの

私の琴線どうなってるんでしょう(^^;)

 

最後の雪山

クライマックスでは

登って行く二人と熱唱してる八右衛門さんの両方を観たくて

もう忙しすぎて・・・

泣いてる場合じゃなかったのでした。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.04.19 12:53:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.