075225 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

キラリン☆探し

キラリン☆探し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 14, 2009
XML
カテゴリ:手作りパン
冬の今の時期は諦めていたけれど
珍しく暖かな日々に思わずトライしてしまいました。


自家製レーズン酵母作り♪


発酵エキスだけでも1週間、
酵母起こしでさらに1週間。


ゆっくりじわりと時間をかけて
遂に出来上がりました。



使い慣れている方には何てことない酵母の様子


初めて作り、酵母の成長を目にした私には
感動きらきらの光景です^m^
自家製天然レーズン酵母.jpg
小さいビンしかなかったので、酵母は
本に書かれていた材料の半量で作りました。



表紙と一緒だ~♪と
これだけでおおはしゃぎのモカ^m^




で、早速焼いたのがリュスティック
3種のリュスティック.jpg

しかも3種類!!


左から・・・

【イースト】【ホシノ天然酵母】【自家製レーズン酵母】


味にどんな風に違いがあるのか
食べ比べてみたくってウィンク


【イースト】【ホシノ】は同じ日に焼けたけれど
【レーズン酵母】は残念ながら翌日焼き。



【イースト】はこちらを参考に↓

面倒くさがらずにパートフェルメンテも作りました

でもこのレシピ、準強力粉使用でした。
今回はオーベルジュ使用

食べ比べ・・・使用する粉が違うので相応の結果にあっかんべー
【ホシノ】【レーズン酵母】は国産はるゆたかブレンド使用



でもわかったことは、
【イースト】使用が一番香ばしく焼け、これも(自己)大満足ぺろりでしたが
やはり天然酵母の風味には敵わなかったです。

上手く表現できませんが
「口元で噛んでいる時の鼻抜けの香りが違う」

主人が食べてすぐに違いに気がつきました。



【レーズン酵母】は酵母起こしに全粒粉・オーベルジュを使ったので
粉の良いとこ取りで本当にビックリするほどおいしいパンが焼けました。
目がハートダブルハート見た目はかなりショボイけど…


外側の皮部分がめっちゃ薄いのに
パリパリッいなずま


焼き立てをパクついているうちに
3個目を手にしてました(笑)


自家製酵母・・・ビンにベタッと張り付いているけれど
使う時は、気持ち良いほどビンからキレイに剥がれるのも面白くって大笑い



ところで、


発酵エキスに使用したレーズンひらめき



これはどうしたらいいのでしょうか?



捨てちゃうの、勿体無~い。



ぜひ利用法、教えてくださ~い!!




  


真ん中の本、見てみたい!
こんな風にお家で焼けたらサイコーね♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 16, 2009 04:55:18 PM
コメント(10) | コメントを書く
[手作りパン] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

ココアモカ0707

ココアモカ0707

Favorite Blog

**Vita felice** *yu*903さん
Pianotte 別館 sakura4705さん
Kumattaつれづれ日記 kumatta*kumaさん
めざせ☆素敵なママ♪ フワトロエビさん
feel at ease mahmaoさん

Free Space

ban_120_90b blogバーナー.gif


© Rakuten Group, Inc.