461089 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CocomWork's

CocomWork's

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ここむ123

ここむ123

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Freepage List

Calendar

2007/05/15
XML
カテゴリ:ちょいエロ


先日うちの通訳さんと話してて思ったんですけど、
日本語って同じような意味を表す単語が多いですよね。


例えば一人称単数表す単語は、英語だと「I 」だけです。
中国語でも、「我」だけです。

他の言葉は知らないですが、とにかく英語と中国語に関しては、
僕が知る限り一人称単数を表す単語は1個しかない。





でも日本語は違う。




ちょっと考えてみるだけで、



わたくし

わたし

あたし

ぼく

おれ

わし

拙者

我輩





とまあ、後半かなり古臭いですけど、でもいっぱいありますよね。

しかも、シチュエーションによって、また使う人の立場や環境によって、
微妙に意味が変わってくるから厄介です。



例えば僕はふだん「おれ」という一人称を使っていますが、
でもまさか会社の偉い人に向かって「おれ」とは言いません。

「わたし」もしくは「ぼく」がギリギリセーフなところでしょう。
ましてや、「わがはい」や「せっしゃ」なんて一人称を使ったら、
もう相手をおちょくってるとしか思えない。



そんなわけで、日本語っていうのは大変難しいんだそうです。






さあ、のっけから天才ぶりを発揮しちゃったもんだから、
あらやだここむさんすてきけっこんしてなんて勘違いしてるかもしれませんが、
まあそこは所詮ここむ。


しっかりオチをご用意しますのでご安心を。






さて、まあそんなわけで日本語は単語の使い分けが
非常に難しい言語であるということはご理解いただけたと思います。

僕らの日常にも、こうした「使い分け」をしている単語はとても多いんです。


例えば「トイレ」ですが、





お手洗い

便所

洗面所





なんて感じで、いくつか単語がありますよね。


これきっと、僕だったらどれを使ってもさほど抵抗はないんですよ。





でもね、猛烈にオシャレなBARだとかレストランだとかで、
小西真奈美バリにかわいい女性が





「便所どこ?」




はNGなんですよ、きっと。




でも、おなじ女性でも和田アキコが「便所どこ?」はアリ。

むしろ普通。

違和感が無い。


こんな感じで、性別が同じでも使い分けの必要が生じるんですね。







ここで当然パンティーの話になるんですけど、パンティーはどうでしょうか。


これはすなわち、婦女子の着用する下着を指す外来語なんですけど、
僕はどうにもこのパンティーが使いづらい。


下着をあらわす単語なら、他にもパンツという言い方があるんですけど、
これは全く抵抗なくいえるんです、僕は。


しかし、パンティーだけはいえない。
発音が困難極まりない。



とかいいつつ、もう4回もパンティーパンティー言ってますけどね。




これと同じように、ブラジャーについても発音が難しいのですよ。



そもそも、パンティーだのブラジャーだのというのは、
なかなか日常会話に出てきませんから、そういう意味で
使いづらいというのは分かるんです。


でも、これを発音するときに僕の中に芽生える照れというか
せつなさというか、もどかしさみたいな感情はなんだ。

この、甘酸っぱい、決して不愉快ではない感じはなんだと。


こう思うわけですね。






では、パンツとパンティーの違いはなんだろう。


パッと見て分かるのは、前半の「パン」は共通していて、
後半の「ツ」と「ティー」が違うということですね。


ということは、仮に発音自体に原因がある場合は、「ティー」の発音が
この恥ずかしさやもどかしさを発生させていることになる。




発音してみましょう。








「ティー」







いっこも恥ずかしくない。

切なくもない。







じゃあ念のため、前半も発音してみましょうか。









「パン」









愛しくも切なくも心強くもありませんよね。





だがしかし、













「パンティー」



















・・・超恥ずかしい(///∇//)







不思議じゃないですか?






ここで気をつけなければならないのは、
同じことが「ブラジャー」には適用されないという事実です。


実際に発音してみてもらえば分かると思うんですけど、









「ブラ」




だけでも僕はじゅうぶん恥ずかしいんですね。










「ことばのもり」、いかがだったでしょうか。



来週は「チュッパチャップス」と「フェラーリ」について考察します(嘘)



ここむ












【特別付録】


ちょっと方向が違うので本文からは割愛しましたけど、
今回この話を書いていて、その後ずっとパンティーがとまらないんですよ。
頭の中がパンティーになっちゃって困った困った。
で、しょうがないのでずっとパンティーのことを考えていたんですけど、
パンツのパンティーの明確な違いを僕なりに掴んだんです。








・2色以上のカラーを使用している、もしくは刺繍がある

・お尻が半分しか隠れない






最終的に、これがパンティーなんだと思うんです、僕は。

これはね、快挙だと思うんですよ。
いままでこの差に思い至った人はいないんじゃないかと思うなあ。
ぜひ、実際に着用している女性のコメントを頂きたいものです。


ちなみに、思いついたけど却下した項目としては、




・しまむらで売ってない

・生地が薄い

・1000円以上する

・洗濯すると毛玉が発生する

・3枚セットとかしない





というのがあったんですが、価格や販売元は関係ないかなあと。




ここむ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/15 12:18:24 PM
コメント(6) | コメントを書く
[ちょいエロ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.