147705 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 5, 2008
XML

1、夢の話

内容はR指定になっちゃうので詳しくは書けませんが、楽しい(笑)夢を見ちゃいました。

こないだから読んでいる河合隼雄「ユング心理学入門」によると、アニマの発達段階として二番目にあげられているロマンチックなアニマだと思う。

彼女は妊娠してました。子供の誕生は新しいなんらかの発展を意味していると思われますが、まだ2ヶ月だとのこと。
何かに気づき始めている予兆だと思いたい。



2、鹿の話

570さんとこのブログのコメントから面白画像をみせてもらった。
ビックリマンシール風だそうです。
全く違和感ないっす。
http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-2138.html



3、官僚

官僚は金や名誉じゃなくって人事で動く、と、かつて官僚だって、のちに佐賀市長をして、いまはベンチャー企業とかに関わってるなんとかさんが言ってた。名前忘れました。

社会保険庁が出してきた、年金業務を引き継ぐ「日本年金機構」の組織案は現状の人事の仕組みを引き継ぐ可能性のあるものだって。
なるほど。本当に官僚というのは人事で動くんだな。



4、ワンピース49巻

影のことを小難しく考えようかと思ったけどやめた。
どうもそれはワンピースの楽しみ方じゃないような気がする。
それよか、ロピンの変化の方が面白い。
思えばウソップって自分の意思で海に出たんだよね。
ゾロもナミもチョッパーもサンジも変態の人も半ば強引にルフィによって引き込まれてきたわけだけど。ロビンもそうなるのかな。
でもウソップはルフィに突き放されたりするし、あのメンバーの中で一番迷い多き人なのも当然かな。
彼がひとりで全メンバーの迷いを背負ってるような気がする。
ある意味、いちばん読者に近くて、ルフィと読者のよき仲介者になっている。
だからウソップだけは自分で成長しないといけない。

と書くと49巻でウソップが大活躍したかのようだけど、全くいつもどおりなんだけど、そのいつもどおりっぷり・・・ネタバレになるので書かないけど、エニエス・ロピーからサウザンドサニー号での出航までに彼がした体験をふまえても、全く彼の戦いっぷりが変わってないところがいいです。

ジャンプマンガはすぐに心的成長と力の成長をいっしょにすませちゃう。それは確かに人の成長を象徴的に書くとそうなのかもしれない。
でも、49巻で・・・ソゲキングになってからかな、ウソップがほんのり積極的になったことに、ウソップ自身の内面の変化がじんわりおこっている。

ウソップが48巻でネガティブさを肯定していたのは面白かった。
でもあのネガティブさは怪我の功名と言うようなもので、多分ウソップはこの先何度も何度もそのネガティブさで逃げようとするんだろう。

その速度はとてもリアルだと思う。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 5, 2008 11:20:25 AM
コメント(4) | コメントを書く
[マンガ(週ジャンプ)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.