174985 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

two sky

two sky

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

HSE

HSE

Free Space

Freepage List

Calendar

Category

Recent Posts

Favorite Blog

ChomeHouse リッチー7513さん
Mama love baby♪ もちゃ0854さん
momoのほんわか日記 mo-mo620さん
mamalog*Rick&an+t… mamalogさん
You are My Sunshine egjmk1さん
あれこれメモ エル☆モンさん
daidai28さん
Pug Shots 2 きょう201212さん

Comments

 HSE@ Re:おっと!(04/04) ふもふもムーさん ピグってるよ~(笑) …
 ふもふもムー@ おっと! HSEさんピグもしてるの?? わたしも…
 育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
 HSE@ Re[1]:妊娠29週(10/31) たくりんさん りっくんの時は毎日コペン…
 たくりん@ Re:妊娠29週(10/31) ちょっと...コッペパンはやめときなよ~!…
March 28, 2009
XML
カテゴリ:りっくん 2歳~
 今月から復活したりっくんのスイミング。
昨日と今日と、今月分の消化の為二日続けてでした。

金曜日はベビークラスも、一つ上のクラスも人数が少なく、昨日に限ってはベビーはりっくんのみ。
そのためりっくんも体験みたいな感じで上のクラスに参加しました。
 驚くほどお利巧にコーチの話しを聞き、一生懸命泳いで上のクラスの子達と比べても全然問題ない位の出来。
親ばかの僕は目がウルウルするほどのお利巧ぶりでした。
その間ダーリンは横の普通のコースをおばちゃんたちと一緒に泳いでました(笑)
基本的にりっくんのスクールは・・・
6ヶ月~2歳5ヶ月がベビークラスで保護者(1名)と一緒に歌ったりしながら水遊びとか簡単なスイミングの基本(バタ足とか??)を楽しみます。
んでその上に幼稚園のクラスの準備的なクラスがあって親から離れてちゃんとコーチの言う事聞いて他のお友達との集団行動とかも始まります。
水遊び的なことは卒業で、一人で泳ぐとか、水に数秒間顔を付けるとか泳ぎの本当の基本が中心。
オムツが取れて、人の話を聞けるってのがベビ-クラス卒業の基準になります。
でもまぁだいたいみんな2歳半になったら卒業していきますね。
うちは、僕が妊婦ちゃんになってしまったのでなるべく早く上のクラスにあがって欲しかったんだけど、おむつが取れそうな気配がない。
6月にはオムツが取れてると良いのになぁと思ってたら・・・。
金曜日の状況を見てコーチが上のクラスに行こうかと言ってくれました♪
オムツは取れてないけど、トイレに連れて行けばちゃんとするから大丈夫って事で大おまけの進級。
4月からは晴れてお兄さんクラスデビューです。
上のクラスからはスクール指定の水着やバッグなどになる為、ちょっぴり早い予定外の出費(汗)
でも長野からわざわざママに来てもらわなくてもよくなるし、よかったよかった。
 たいていベビーから上のクラスにあがる時ってみんな大泣きするんだよね。
いままではママとかと一緒にプールだったのに、一人になるんだもん。
りっくんも絶対に泣くんだろうなといまから憂鬱。
でもなぁ・・・りっくんババと入ったりパパと入ったり色々してるから、もしかしたら大丈夫かもと小さな期待も。
一応見えるところ(観覧席)に僕がいるしね。
とにかくいまから不安と楽しみで仕方がない僕。
イチゴ狩りの前に楽しみが一つ増えました♪。
水着とかの準備をしなきゃいけないのは面倒だけど・・・(名前付けとか)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 30, 2009 05:59:31 PM
コメント(0) | コメントを書く
[りっくん 2歳~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.