395376 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

コキンヌの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年10月18日
XML
カテゴリ:自分の事

今日は私の誕生日お誕生日






と言っても今日も仕事なんだよね~。(^^;ゞ





この年になると、誕生日でも

子供の頃のように喜ぶわけではないじゃない。(笑)

でも今日の誕生日は、いつもとちょっと違うんだよね。

またひとつずっしりきたというか、なんというか。。。。






それも2000年過ぎてから、毎年誕生日になると

子供時代の夏によく踊っていたある盆踊りの曲が頭に浮かんできて

盆踊りを踊りながら未来を想像していた自分を思い出すんだよね~。

その曲は、佐良直美さんの




“21世紀音頭”




なんだよね~。

なぜか私が住んでいた地域では、これをよく盆踊りで踊っていたのよ。

私より1まわり以下の世代の人は知らないと思う盆踊りだし

同世代、もしくは私より年上の人にこの盆踊りの事を聞いても

知らない人が多い盆踊りなんだけど、

私が住んでいた地域では何故か毎夏踊っていたのよ。







それでね、この盆踊りの歌詞がこんな感じなのよ。





これから~31年経ったら~この世はどうなっているの~

火星に金星遠くの星に、旅行に出かけているかしら!

ヘイ!シャンララ~シャンララ~シャンララ~、、、、、(この辺ちょっと忘れているわ。)

21世紀の夜明けはち~か~い~






誰かこの盆踊り、知っているし、踊ってもいたっている人いないかしら?(^_-)





それでね、私がこの盆踊りを踊っていた時

“21世紀、2000年になる時私は30代だ!!想像つかないな!

どんな自分になっているんだろう!!!”

っていつも想像させてくれた盆踊りだったんだよね~。





すっかり2000年も過ぎてしまったんだけれど、

子供の頃に21世紀を想像する時には

いつもこの盆踊りが頭の中で流れていたので21世紀の今でも誕生日になると、

なぜかこの盆踊りの曲を思い出しちゃうんだよね~。ヾ(´▽`*;)ゝエヘヘ






そしてこの盆踊りを聞きながら未来を想像していた少女時代の私だけれど、

やはり想像していた未来と実際は違うものだよね。(^_-)

海外でシングルマザーしているとは想像もしなかったもんね~。(笑)





さて、あと片手で数えられる○年後には

人生の半分がフランス在住になってしまうんだよね。( ̄□ ̄;)ガーン

それ以降になると、フランスに住んでいる年月の方が長くなっちゃうわ。

もういい加減フランスに住むのは飽きたんだよね~。

でも今更日本に戻っても、若い人第一主義の日本では

生活が成り立つほどの経済基盤をこの年齢では築くのは難しいだろうし

やっぱりこのままここで暮らしていくしかないんだろうね。。。ふぅ( -。-) =3






20年後になると、また人生の岐路に立つと思うんだけれど、

どうなっているんだろうな~、、、って

ちょっと想像しちゃうわね。ヾ(´▽`*;)ゝエヘヘ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月25日 16時37分20秒
コメント(25) | コメントを書く


PR

Comments

 yujinakano@ Re:空港医務室で(12/21) 初めまして、私はメキシコで現地採用で働…
 http://buycialisonla.com/@ Re:今が大チャンス!フランス行き!o(^O^*=*^O^)o(01/14) is it ok to take cialis and viagra toge…
 adam-eve@ Re:誕生日*21世紀音頭(10/18) 初めまして。 郡上盆踊りを検索していて …
 りょうこ@ Re:私が働いている空港の話(10/16) 初めてコメント書かせていただきます。 CD…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Freepage List

Calendar


© Rakuten Group, Inc.