【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

【 COSUCOJI 】コスコジの社長のつぶやき

【 COSUCOJI 】コスコジの社長のつぶやき

Profile

コスコジ1030

コスコジ1030

Calendar

2015.02.25
XML
カテゴリ:コスコジについて

rblog-20150225105841-00.jpg



ある日、薬屋の息子、スマイルエイジングの吉田さんが自信満々に電話を掛けてきました






彼とはもう2年の付き合いで自分が本当にいいものしか僕にすすめてこない男








その男がゆっくりとしたシブい声で







「小杉さん、小杉さんのところは笑顔創造店舗ですよね?」






「なんだよ、いきなり。そうだよ、笑顔創造店舗だよ」






「なら、ぜひおすすめしたいものがあるんです!」






「ずいぶん勢いいいなあぁー。なに?」







「これからは花粉症の季節ですよね?小杉さんのお客さんも花粉症の方はいらっしゃるんじゃないですか?」







「そうだねー結構いるよーみんな大変そうだもん」







「実はその花粉症の方が飲んで15分〜30分で、6〜7割の人が効果を実感できたというモノがあったら、すごいと思いませんか?」








「なんか怪しいね 笑」








「しかも100%と自然のもので医薬品ではないので副作用がありません」








「まじで?ますます怪しいね 笑」







「いやいや、小杉さん。これは本当にすごいです。結構、花粉症の薬って眠くなったりぼーっとしてしまったりすること多いんで、困るって方もたくさんいるんですから」








「で、なんなのそれって?」←せっかち小杉くん








「実は【枇杷の種 びわのタネ】なんです」








「枇杷?!びわのタネが花粉症に効くの?」








「そうですよ、小杉さん。実はこれは高知大学の医学部グループの研究でも実証されていて新聞にも出てるんです。人を使った、臨書実験では80%の人が有効だと答えていたそうです」



rblog-20150225105841-01.jpg









「えらい人が科学的にも証明されているし、キミがそこまで自信満々に言う時は全て間違いない商品だったから、信用するしかないねー。ただどうやって飲むの?」








「必ず守って欲しい事がひとつあります。コレをやってもらった方が効果が出るのが早いので。【それはお湯に溶かして飲むってこと】です。」







「あぁ、なるほど。ただ、もったいつけた割には簡単なのね」








「はい。粉末になっているので簡単ですが、結構大切です」







「でも、1日何回も飲まないといけないんじゃないよね?」







「はい、一包飲んで効果は6時間〜8時間なので朝と昼に飲んでいただけたらいいと思います。もちろん効果が薄れてきても医薬品ではないので続けて飲むでも全く問題ないです。」








「よし、わかった!そこまで言うなら、とりあえず12個発注しよう。でも、サンプルをみんなに飲んでもらって効果を実感してもらってから買って欲しいのでサンプルちょうだい。」






「分かりました!結構です。よろしくお願いします。」





「しかし、君はいつも突然だねー」






「はい、いいものはぜひおすすめしたくなってガマンできないんです 笑」







と、言うわけで花粉症の方はぜひ東口にご来店くださいね。





今年コレをしっかり飲み続けると、翌年の花粉症の症状が圧倒的に変わるとも言ってましたよ






花粉症で辛い方、まだ症状が出てないけど心配な方は今から飲めば予防も効果が期待できるとのこと





サンプルをご用意しておりますのでぜひご来店ください。





お待ちしております!





rblog-20150225105841-02.jpg











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.25 10:58:50
コメント(0) | コメントを書く


PR

Archives

Freepage List

Free Space

[ 僕らの目指す理想のお店とは?]


「手書きの黒板」

「スタッフおもしろ写真」

「くだらないレターの特集」

「バカ正直な商品紹介」

「ド派手な商品」

「ハンドメイの演出」

「店内から聞こえる大きな笑い声」

「友達のような会話」

「お客と一緒に流す涙」


そんな「人のあたたかさを感じる」お店が僕は好きなんですよね

チェーン店のようなコピー&ペーストの

どこを切り取っても同じようなお店ではなく

働く人の

そこにいる人の

動きや気持ちが見え

息遣いが聞こえてくるようなお店

そんなお店が僕は好きです

ちょっとふざけてたり

やんちゃだったり

なんか「楽しい」がいつもそこのある

地域ごと
お店ごと
人ごとに違う

自由と遊び

表現できる

それが僕の理想です





【「家族の笑顔は女性笑顔から」それが僕らの中心テーマです】


この世の中は女性が笑顔ならなんとかなる

僕らはそう思っています

家庭の中も女性が笑顔だと

自然と家族みんなが明るくなる
自然と家族みんなが和やかになる

それだけ女性の笑顔は力を持っていて

周りみんなに影響を与えると思います

僕も病気のとき、妻の笑顔に何度助けられたことか


でも、きっとそれは昔からそうだったと思います

なぜなら「嬉しい」という漢字も

女性が喜ぶと書く

女性が喜び笑顔のところに

楽しいこと嬉しいことはやってくるんですね


そんな女性やママたちを応援することで

僕らの理念である「家族の笑顔」を増やしたい

そう僕らは思っています

© Rakuten Group, Inc.